
今回の物件は、ドライブしてて偶然見つけた、観海楼という旅館です。

和風の飾り窓がお出迎え♪

由緒正しげな、和風な物たち。

神道のお供えっぽいのが飾ってあったのが、ちょっと怖かった。

おそらく庭のを室内に並べたであろうこれらも、神様っぽいよね。

和風で、私の写真では伝えきれてないけど、迷路っぽい感じがたまらん旅館でした。

外観の一部。複雑な建物っぽいでしょ?

こういう細い通路とか、大好き♪

おもしろい窓もあった。

殿方便所。

蛇口は普通なのに、なんかレトロ。

洗面台の白さがまぶしいネ!

大広間の舞台背景は金色!

なぜかお気に入りの一枚。

オリーブ温泉は、階上だそうです。

2Fのお風呂からの眺めは、最高!まさしく海を観る楼閣だ。
でも、今「楼閣」って調べたら、「階を重ねて高く造った建物」ってあるな。
2階建ては果たして「楼閣」なのだろうか…。

どこがどうとは言えないけど、なんとなく旅館の窓らしい窓。窓からの風景かな?
うわー、なんか旅行行きたくなってきた!旅館に泊まりたい!!

ブレーカーたくさん。

消火栓が入っている木箱。レトロだー!

正面玄関(多分)は、結構荒れちゃってました。
もしかして、取り壊し途中なのかな?

正面玄関じゃなかったかもしれないけど、外から見ても、壊れかけな感じ。
全体的に大満足な廃墟だったのに、時間が無くてゆっくり見れなかったのが超残念でした。
海側の庭の向こうには、宿専用らしき船着場なんかもあったらしいです。
ええ、時間が無くて、私は見てませんけども!
次々新しい廃墟に行きたがる私にしてはめずらしく、この廃墟には、機会があったらもう一度行ってみたいです。
--
追記
2012/12/8
解体済みとの情報あり。
結局再訪できなかった。残念…。
▼スライドショー▼
-- 続きを閉じる --