fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2012

06/30

Sat.

ブログランキング・にほんブログ村へ

造幣局 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』


【2007/02/10 18:15】

造幣局に見学に行きましたの。
事前に予約が必要だけど、個人でも見学できるし、無料です♪

工場見学とか大好きな私には、とっても楽しい場所でした。
作ってるところを、わりと近くからじっくり見られるんだもの。
ただ、ココで作られているのは、記念硬貨ばかりだったので、普通の硬貨がジャンジャン作られるところも、見てみたかったなぁ。

記念硬貨は、美しさが命。
私たちが普段使っている硬貨とは全く違った輝きを持っていました。
造幣局内の売店で記念硬貨を買うこともできるんだけど、高くて手が出なかった。
そもそも、その硬貨の価値以上のお金を出して買うのって、なんか違う気がしちゃう。私、ケチだからねw



▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
「関東地方」カテゴリの関連記事

Posted on 14:42 [edit]

category: 関東地方

thread: 東京 - janre:地域情報

Page top△

2012

06/28

Thu.

ブログランキング・にほんブログ村へ

切手の博物館 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』


【2005/12/26 21:15】

恥ずかしながら、切手集めが趣味だったりする私。
といっても、熱心なコレクターでは無く、たまたま郵便局に行った時にかわいい記念切手が発売されていたら、買う程度なのだけどね。

そんな私は、切手オタクならここへ行ってみるべきだろうってことで、ちょっと前に、切手の博物館に行って参りました。
この博物館、何が変わってるって、切手で入館できるんです(注:3階の有料特別展示の入場料は、現金のみ)。
今回はうっかり切手を持って行かず、現金で入館しましたが、次回は必ず不要な切手を持参しようと思います。 < また行くつもりらしい

博物館の中は…
■1F
「世界の女王様」の企画展が、展示されていました。
エリザベス女王、ダイアナ妃、紀宮様などの他、美空ひばりなどの芸能界の女王、スポーツ界の女王もいたし、女王蜂や乙姫エビ、果ては姫路城の切手も展示されていました。
姫路城なんてのは、もはやそれは姫でも女王でも何でも無いだろう(^~^;
「女王」「姫」と名がつけば、何でもいいらしいと思わせる品揃えでありました。

しかし、どんな企画をやったとしても、世界中の切手の中からセレクトするんだから、それなりの枚数を展示することはできるのだろうなぁと思います。
切手って、懐が深いね!

それにしても、切手って小さい!
メガネ持って行けば良かったと、後悔しましたよ。
受付でお願いすれば、ルーペとかライトとか貸してくれるらしいですけどね。


■2F
図書室。切手に関する図書が、たくさんおいてありました。


■3F
有料特別展示。
今回は、クリスマス特集でした。
クリスマスカードや切手も売っていて、会場にはテーブルと筆記用具も置いてあります。
クリスマスカードをここで出すと、日替わりでクリスマスっぽい消印を押して出してくれますよというサービスをやってるので、そのためなのでしょうね。
クリスマスに限らず、年に数回 特別展にちなんだ消印を用意してくれることがあるようです。

■1F
1Fはもう、説明しただろうって?
ところが、3Fを見た後、1Fのミュージアム・ショップでじっくりお買い物をしたのですよ。
ショーウインドウに入っている未使用の海外の切手も一通り見て回ったけれど、結構イイお値段なので、そちらは買うことができませんでした。
ところが、安いのを見つけたんですよ!
20冊もあるノートみたいなのに、使用済みの海外の切手が、びっしり貼ってあるの。
その切手は全て、1枚30円均一♪
一緒に行っていた友人に手伝ってもらって(手伝うというか、私の倍ぐらい探してくれた)、20冊中15冊のノートから、両生類&爬虫類の切手を検索。
検索って言っても、手でページをめくって、目で探すんだけどね(爆)
お陰様で、いい切手をいくつも買うことができ、大変満足でございました。

やっぱり、見るだけより、自分の手元に置くことができる方が、楽しい。
てことで、切手の博物館、ワタクシとしては、ミュージアム・ショップが一番楽しかったかな。

▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
「関東地方」カテゴリの関連記事

Posted on 16:42 [edit]

category: 関東地方

thread: コレクション - janre:趣味・実用

Page top△