螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
旅0052_石炭の歴史村-夕張市石炭博物館
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』

予備知識無しに乗ったエレベーターがめちゃ怖かった!石炭産業関連としては、世界でも有数の博物館。

予備知識無しに乗ったエレベーターがめちゃ怖かった!石炭産業関連としては、世界でも有数の博物館。
- 「北海道・東北地方」カテゴリの関連記事
-
- 旅0052_石炭の歴史村-夕張市石炭博物館 « «
- 旅0051_石炭の歴史村-炭鉱生活館 (2015/09/25)
- 廃0054_ドライブイン丸豊 (2014/05/03)
Posted on 11:11 [edit]
category: 北海道・東北地方
旅0051_石炭の歴史村-炭鉱生活館
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』

炭鉱と書いてやまのと読む。等身大の人形を使って炭鉱住宅の様子を再現。押入れで寝てる人形が!ドラえもんかよw

炭鉱と書いてやまのと読む。等身大の人形を使って炭鉱住宅の様子を再現。押入れで寝てる人形が!ドラえもんかよw
- 「北海道・東北地方」カテゴリの関連記事
-
- 旅0052_石炭の歴史村-夕張市石炭博物館 (2015/09/27)
- 旅0051_石炭の歴史村-炭鉱生活館 « «
- 廃0054_ドライブイン丸豊 (2014/05/03)
Posted on 21:59 [edit]
category: 北海道・東北地方
廃0066_川海料理つくば桜川
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』

残留物だかゴミだかがてんこ盛りの料理屋。特に厨房は、足の踏み場もないほど。なぜか、猫餌の空き袋も多数。

残留物だかゴミだかがてんこ盛りの料理屋。特に厨房は、足の踏み場もないほど。なぜか、猫餌の空き袋も多数。
- 「関東地方」カテゴリの関連記事
-
- 廃0067_ダイワの廃車 (2015/10/07)
- 廃0066_川海料理つくば桜川 « «
- 旅0050_レトロカラオケ@ひびき (2015/09/20)
Posted on 11:36 [edit]
category: 関東地方
タイトルで廃と旅の区別
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』
本館の方では以前から「廃0065」「旅0050」などと物件ごとに廃墟か旅かで連番を振っていたけど、この別館ブログではその番号を表示していなかった。
このブログ、たまにしか廃墟ネタが出て来ないけどいちおう廃墟ブログなもので、読者さんが現役の観光地なのに廃墟だと勘違いしちゃうことがあって、どうしたものかと思ってたんだ。
確かに、わかりずらいんだよなぁ…。
で、今日、思い立って旅記事の頭に連番を追加してみたよ!
「旅」って頭にある記事は、現役の施設です。
「廃」って頭にある記事は、原則、廃墟です。たまに現役の施設も含まれてるんだけど(^^;
でも、今更、連番を変えることは非常に困難なので!
あと、私の主観で廃っぽいと思ったら、これからも現役を「廃」として紹介しちゃうことがあると思います。
▼「廃」ってなってるけど現役?の記事たち▼
■錦田吉慶圍…廃墟も混じってるけど、基本現役の村。そして、観光地。
■軍艦島…私が行った時は廃墟だったけど、今は観光地。
■山南中学校犬島分校…学校としては廃校になってるけど、自然の家の作業棟なので、施設としては現役。
■Great Coxwell Barn…普通に観光地。あんまり廃っぽい雰囲気もないのに、なんで廃記事にしたのか自分でも謎。←記事読み返してみたら、記事作成時は廃っぽいと思ってたみたいデス。
■プリピャチ町並…町としては廃墟だけど、ツアーでお金払って行ったから、観光地?
■プリピャチ市民プール…町並みと同じくツアーで。
■東京大学…廃な雰囲気の建物があっただけで、バリバリ現役の有名大学。
■化学工学製品ビル…改装作業中だったので、現役なんでしょう。
■North Mill Avoncliff…ここも改装作業中だった。今は観光地なんだと思う。
今回、本館でも紹介している主にスライドショー付きの50件の旅記事に関して、タイトルを変更しました。
廃墟記事はまだやってない…。なんか、旅記事を変更したら満足したっていうか、飽きたっていうか…w
そのうち、廃墟記事にも連番つけるけどね!気が向いた時にね!
本館の方では以前から「廃0065」「旅0050」などと物件ごとに廃墟か旅かで連番を振っていたけど、この別館ブログではその番号を表示していなかった。
このブログ、たまにしか廃墟ネタが出て来ないけどいちおう廃墟ブログなもので、読者さんが現役の観光地なのに廃墟だと勘違いしちゃうことがあって、どうしたものかと思ってたんだ。
確かに、わかりずらいんだよなぁ…。
で、今日、思い立って旅記事の頭に連番を追加してみたよ!
「旅」って頭にある記事は、現役の施設です。
「廃」って頭にある記事は、原則、廃墟です。たまに現役の施設も含まれてるんだけど(^^;
でも、今更、連番を変えることは非常に困難なので!
あと、私の主観で廃っぽいと思ったら、これからも現役を「廃」として紹介しちゃうことがあると思います。
▼「廃」ってなってるけど現役?の記事たち▼
■錦田吉慶圍…廃墟も混じってるけど、基本現役の村。そして、観光地。
■軍艦島…私が行った時は廃墟だったけど、今は観光地。
■山南中学校犬島分校…学校としては廃校になってるけど、自然の家の作業棟なので、施設としては現役。
■Great Coxwell Barn…普通に観光地。あんまり廃っぽい雰囲気もないのに、なんで廃記事にしたのか自分でも謎。←記事読み返してみたら、記事作成時は廃っぽいと思ってたみたいデス。
■プリピャチ町並…町としては廃墟だけど、ツアーでお金払って行ったから、観光地?
■プリピャチ市民プール…町並みと同じくツアーで。
■東京大学…廃な雰囲気の建物があっただけで、バリバリ現役の有名大学。
■化学工学製品ビル…改装作業中だったので、現役なんでしょう。
■North Mill Avoncliff…ここも改装作業中だった。今は観光地なんだと思う。
今回、本館でも紹介している主にスライドショー付きの50件の旅記事に関して、タイトルを変更しました。
廃墟記事はまだやってない…。なんか、旅記事を変更したら満足したっていうか、飽きたっていうか…w
そのうち、廃墟記事にも連番つけるけどね!気が向いた時にね!
- 「ブログ・サイト」カテゴリの関連記事
-
- 7つも (2015/10/13)
- タイトルで廃と旅の区別 « «
- ブログが表示されなかった (2015/09/14)
Posted on 10:34 [edit]
category: ブログ・サイト
旅0050_レトロカラオケ@ひびき
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』

「今宵あなたはスターです」がキャッチフレーズの、舞台があるレトロなカラオケホール。ダンスホールもあり。要予約。

「今宵あなたはスターです」がキャッチフレーズの、舞台があるレトロなカラオケホール。ダンスホールもあり。要予約。
- 「関東地方」カテゴリの関連記事
-
- 廃0066_川海料理つくば桜川 (2015/09/23)
- 旅0050_レトロカラオケ@ひびき « «
- 旅0049_奥野ビル (2015/09/15)
Posted on 08:09 [edit]
category: 関東地方
旅0049_奥野ビル
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』

いくつものギャラリーが入っている、銀座のレトロビル。手動ドアのエレベーターが見所。

いくつものギャラリーが入っている、銀座のレトロビル。手動ドアのエレベーターが見所。
- 「関東地方」カテゴリの関連記事
-
- 旅0050_レトロカラオケ@ひびき (2015/09/20)
- 旅0049_奥野ビル « «
- 【解体済】瀧山町ビルヂング (2015/09/13)
Posted on 21:56 [edit]
category: 関東地方
ブログが表示されなかった
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』
さっき、なぜだかこのブログが一時表示されなかった。
FC2に質問メールしたら、30分で直してくれた。
けど、「直しました」というメールに、何が原因だったかは書いてなかった。
ま、見られるようになったんだから、いっか。
念のため、時々バックアップ取るようにしなくちゃな。
▼以下、自分用メモ▼
バックアップは、サイト用のフォルダに入れておこう。
テンプレートのバックアップも取っておいた方がいいよね。
さっき、なぜだかこのブログが一時表示されなかった。
FC2に質問メールしたら、30分で直してくれた。
けど、「直しました」というメールに、何が原因だったかは書いてなかった。
ま、見られるようになったんだから、いっか。
念のため、時々バックアップ取るようにしなくちゃな。
▼以下、自分用メモ▼
バックアップは、サイト用のフォルダに入れておこう。
テンプレートのバックアップも取っておいた方がいいよね。
- 「ブログ・サイト」カテゴリの関連記事
-
- タイトルで廃と旅の区別 (2015/09/22)
- ブログが表示されなかった « «
- スライドショーの写真サイズ変更 (2015/08/03)
Posted on 20:51 [edit]
category: ブログ・サイト
写真と情報の整理をしたい
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』
昨日、奥野ビルの写真を探してて思ったことを、少し。
未整理の写真が多過ぎて、それがこのまま増えて行くと思うともう、恐怖すら感じる。
現状困ってることは、以下の3点。
1.探したい写真がなかなか探せない。
(パソコンに入ってる写真の数、126,955枚!)
2.情報も整理してないので、行った場所がわからない。
(物件名を聞いても、自分がそこに行ったかどうかが思い出せないレベル。)
3.行ってすぐ記録しないので、どんどん記憶は風化していく。
(行った時は、みずみずしい感性(笑)で、いろいろ感じてるはずなんだけど?)
なんとか。なんとかならんものか。
いくら面倒なことが嫌いと言っても、これはちょっともう、なんとかすべき時期な気がする。
でもって、また悩むわけですよ。
時間と気力があるなら、新しくどこかに行きたい。
だけど写真・情報の整理もしなくちゃ。
どちらを優先するか…って。
そんな趣味のことばっかりじゃなくて、やるべきことも山積みだしねぇ(^^;
昨日、奥野ビルの写真を探してて思ったことを、少し。
未整理の写真が多過ぎて、それがこのまま増えて行くと思うともう、恐怖すら感じる。
現状困ってることは、以下の3点。
1.探したい写真がなかなか探せない。
(パソコンに入ってる写真の数、126,955枚!)
2.情報も整理してないので、行った場所がわからない。
(物件名を聞いても、自分がそこに行ったかどうかが思い出せないレベル。)
3.行ってすぐ記録しないので、どんどん記憶は風化していく。
(行った時は、みずみずしい感性(笑)で、いろいろ感じてるはずなんだけど?)
なんとか。なんとかならんものか。
いくら面倒なことが嫌いと言っても、これはちょっともう、なんとかすべき時期な気がする。
でもって、また悩むわけですよ。
時間と気力があるなら、新しくどこかに行きたい。
だけど写真・情報の整理もしなくちゃ。
どちらを優先するか…って。
そんな趣味のことばっかりじゃなくて、やるべきことも山積みだしねぇ(^^;
- 「文書メイン」カテゴリの関連記事
-
- クローズアップレンズ買ってみた (2015/11/07)
- 写真と情報の整理をしたい « «
- ブレとの戦い (2015/05/24)
Posted on 20:36 [edit]
category: 文書メイン
thread: ひとりごとのようなもの - janre:写真
【解体済】瀧山町ビルヂング
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』

銀座の奥野ビルに最初に行ったのはいつだったかなぁ…ってアルバム眺めてたら、瀧山町ビルヂングの写真が出て来た。
私この写真、奥野ビルだと思ってたんだけど、違ったんだな(^^;

調べてみたら、瀧山町ビルヂングはもう、解体されてるらしいです。
撮ってある写真、たったの2枚!
今だったら、中の共用スペースにちょっと入ってみたりするのに。
昔の私は奥ゆかしかったんだなw
解体前に再訪して、もっとたくさん写真撮りたかった。残念。
銀座の奥野ビルに最初に行ったのはいつだったかなぁ…ってアルバム眺めてたら、瀧山町ビルヂングの写真が出て来た。
私この写真、奥野ビルだと思ってたんだけど、違ったんだな(^^;
調べてみたら、瀧山町ビルヂングはもう、解体されてるらしいです。
撮ってある写真、たったの2枚!
今だったら、中の共用スペースにちょっと入ってみたりするのに。
昔の私は奥ゆかしかったんだなw
解体前に再訪して、もっとたくさん写真撮りたかった。残念。
- 「関東地方」カテゴリの関連記事
-
- 旅0049_奥野ビル (2015/09/15)
- 【解体済】瀧山町ビルヂング « «
- 廃0065_八里小学校 (2015/08/15)
Posted on 17:56 [edit]
category: 関東地方
| h o m e |