fc2ブログ
09« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2012

10/09

Tue.

ブログランキング・にほんブログ村へ

廃0034_鉄骨マンション 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



建築途中で放置されたマンション。以前は高く組まれた鉄骨があったらしいけど、私が行った時は鉄骨部分は無かった。


建築途中で放置されたという、このマンション。
ギザギザの庇(?)が特徴的。きっとそれがこのマンションの売りなのね。と、思ってました。
でも、なぜに鉄骨マンション??とも、疑問に思ってました。今の今まで。

今回この記事を書くにあたって、他の方の写真を拝見して、初めてこの建物の上に高い高い鉄骨の骨組みが組まれていたことを知った私(^^;
その鉄骨の、迫力のあることと言ったら!

私、事前の下調べをちゃんとしないからなぁ…。
他の方の写真を見ること自体少ないんだけど、行く前よりも、行った後の方が、その場所についての他の方の写真を見たいという気持ちになることが多いです。
そして、「ゲッ、こんなステキな場所もあったのか。知らなかった…。見て来なかったよ…。」って落ち込む。
何度も何度もそんな経験してるんだから、いい加減事前の下調べに励むべきなんだけど、ほんと、苦手なんだよなぁ…。
だいたいがんばって予習しても、すぐ忘れるし。行った時には、その場所の見所みたいなものも、すっかり頭から抜けてることが多いです。
でもまあ、今回の場合、事前の下調べで鉄骨の存在を知っていたとしても、私が行った時には既に無くなってたんだから、下調べをしてたとしても、あんまり意味は無かったけどね。


なるほど、これが鉄骨を切り取った跡なのね。
写真撮ってるじゃん、私。切り取られた跡を見て、疑問に思わなかったんだろうか。


コンクリートが、ベロンベロンぶら下がってます。
耳の垂れてる犬種の犬(ビーグル等)の耳とか、そんなイメージ。


新しい感じの電気のメーターと電気関係であろうボックス。
いったい何に使ってるのかな?


部屋の中は、こんな感じ。


穴ボコボコボコ。


なんじゃこりゃ。
わからんけど、かっこいい。


ずーっと向こうまで続く四角い穴。同じ形の連続。鏡の中の世界みたい。
この眺めが、この廃墟で一番好きだったかも。

建築途中なんて、残留物ゼロだし、あんまりおもしろくないだろうなぁと思いつつ行ったんだけど、思ってたよりはおもしろかった。
穴がいっぱいあったり でっぱりがあったり、凹凸で変化に富んだ建物だったからかな。

▼スライドショー▼
鉄骨マンション


▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「中部地方」カテゴリの関連記事

Posted on 23:35 [edit]

category: 中部地方

thread: 廃墟系 - janre:写真

Page top△

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/107-2d6c045c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△