fc2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2013

01/10

Thu.

ブログランキング・にほんブログ村へ

旅0017_栗林公園(「くりばやし」じゃないよ) 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



くりばやし公園じゃないよ。「りつりん」って読むんだよ。ごく一般的な観光名所。松が有名な日本庭園です。



栗林公園。
栗林公園の「栗林」は、「くりばやし」じゃないよ。「りつりん」って読むんだって!
名前の読みがおもしろいから行ってみたけど、全然普通の、一般的な観光名所だった。ガッカリ。


蓮の花が咲いてた。


いや、みんな咲いてないで、蕾んでるなw


殿下系の方々がお植えになったという松たち。


でも、この曲がりくねった松たちの方が、私は好みだ。
この公園は、松が見所のひとつらしい。


カメ。
黒目が線になってて怖いぞ。


鯉も活動的過ぎて怖い!


木の幹から「モシャー、クルクル」って生えてる何か。


桶樋滝。
人工的な滝で、決まった時間の間だけ流れる。


ほら、止まったw


どーよ、絵に描いたような日本庭園じゃない?


ほれほれ、日本庭園ですよー!


(実はあんまり興味が無い)


でも、この小川の水底はおもしろい。
緑色の、苔っぽく見えるけど、水草だよね?


お茶会かな?
和服の女性達、風流ですなー。


「花園亭」の字がかわいいw


えーっと。これは、なんだったかな。
戦国時代に使ってたっぽい雰囲気だけど。
公園に戦の建物は無いよね?


「足元のホコリ取りにハタキをご利用下さい。」
しかも、足置き台まであるよ!
こんなサービス初めて見た!!

私個人としては、この公園の中で、最後の写真のハタキが一番の見所でした。

しかしまー、興味が無いとか言いつつ、それなりにたくさん写真撮ってるな。


▼スライドショー▼
栗林公園


▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「中国地方」カテゴリの関連記事

Posted on 19:53 [edit]

category: 中国地方

thread: 旅の写真 - janre:写真

Page top△

2013

01/11

Fri.

06:41

oh-chan123 | URL | edit


今日のツッコミ解説も大変笑えました。
過活動鯉に断続的小瀑布、庭園ハタキに蕾蓮・・
蓮の花は朝しか開かないようです^^

日本庭園、本当に美しいですね。
・・・・「姫様、左様なご振る舞いはお止め下され」
おてんばな?塔子姫はお付きを困らせませんでしたか^^



 

2013

01/12

Sat.

16:15

塔子 | URL | edit

>oh-chan123さん


笑っていただけて、何よりですw

鯉、みんなして水面に折り重なるように集まって、餌を求めてパクパクやってるのを見るのが、結構怖いです。喰われそう(>_<)
断続的小瀑布は、怖くないですw
ハタキは楽しい。
そして、蓮の花は、朝しか開かないのですね。どうりで全部、閉じてるわけだ。

美しい日本庭園の魅力が、今の私にはあまり実感できず、もったいないことでした。
でも、ちゃんとお行儀よくしてましたよ!
そして、今は魅力がわからなくても、いつ私の中で美しい庭園ブームが来るかもしれないので、油断はできませんw

 

2013

01/12

Sat.

17:05

まきち♪ | URL | edit

遅くなりましたが‥‥


塔子さん、あけおめーー\(^o^)/
今年もよろしくお願いします♪

私もツッコミ解説に、思わず笑ってしまいました(´艸`)
ハタキ、めずらしくておもしろかったですが、私的には「水草(苔?)」と「モシャー、クルクル」が、気になりましたw

 

2013

01/13

Sun.

13:22

塔子 | URL | edit

>まきち♪さん


あけましておめでとう!
こちらこそ、今年もよろしく♪

まきち♪さんは、植物系が気になったのね。
私もほんと、どっちも「なんていう植物なんだろう??」って気になったよ。
知ることができたとしても、きっとすぐに忘れちゃうけど(爆)
「モシャー、クルクル」は、昔流行ったエアープランツっぽい雰囲気じゃない?

 

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/131-c7a850cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△