fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2013

01/18

Fri.

ブログランキング・にほんブログ村へ

鳥居たくさん 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



合わせ鏡の中を覗いたような、鳥居の連なり。


ずーっと向こうまで続いてる。


神社の近くのお休み処には、こんなかわいらしい まつぼっくりの飾りが置いてあった。
和風クリスマスツリーみたいじゃない?w

この場所がどこだったのか、思い出せない。
何か目的があって行った場所なのか、それとも偶然見つけた場所なのか…。
確か、東京だったとは思うんだけど。

忘れっぽい私にとって写真を撮るという行為は、脳に保存できない記憶を外部記憶装置に記録するということだ。
まあ、この鳥居のあった場所の住所や名前のように、記録しきれない部分もあるのだけれど。
それでも、少なくとも写真を撮ったことで、「たくさんの鳥居を見た」という記録は残せた。
それだけでも、この写真を撮ったことに、意味はある。

P.S.
いくつかの過去記事に、拍手をいただきました。
さんくす。うれしくてニヤニヤしてます。

▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「関東地方」カテゴリの関連記事

Posted on 22:52 [edit]

category: 関東地方

thread: お散歩お出かけ写真 - janre:写真

Page top△

2013

01/19

Sat.

05:53

oh-chan123 | URL | edit


鳥居に「奉納」と書かれてあるので、
信者が次々と寄進してこんなに沢山の鳥居になったのでしょうね^^
塔子さんの発想がいいですね。
合わせ鏡、まさしくそういう感じがします。
草間彌生さんという芸術家の作品にも合わせ鏡の効果で出来る、
ファンタジーなものが沢山あります。
作品展に行くと、ドアのついた部屋に時間制限付きで入るのですが、
思わす「わぁ~」と歓声が上がります。

和製クリスマスツリーも可愛いですね。
縮緬で作る絞り玉はつるし飾りでよく見ますが、
こういう風に松ぼっくりに付けてみるのも可愛らしいです。

 

2013

01/19

Sat.

22:51

塔子 | URL | edit

>oh-chan123さん


なるほど、信者さん達の寄進で、こんなにたくさんの鳥居ができたのですね!
鳥居って、一本(って数えるんで合ってるんだろうか…)幾らぐらいで立てられるんだろう…?
気になって調べてみたら、最低で20万、160万のものも、それ以上のものもあるらしいです。
http://d.hatena.ne.jp/los_endos/20110715
うーん、20万出したら、一生「これは、私の鳥居!」って思うことができるわけですね。それはそれで、楽しいかも。
死んだらお墓作る代わりに、鳥居作ってもらうとか(笑)

草間彌生さん、検索してみたら、お顔は拝見したことがありました。
インパクトある方ですよね!
美術展は、普段、私の中の狭く偏った好みのものしか見に行かないので、どうなるかわかりませんが、有名な方のようだし、もしかしたら一度くらい行ってみるかも。

和製クリスマスツリー、かわいいですよね!
こんなの自分で作れたら楽しいんだろうけど、不器用だしズボラなので、見て楽しむだけです(^^;

 

2013

01/19

Sat.

22:58

まきち♪ | URL | edit


塔子さん、こんにちは。
たくさんの鳥居、興味があったので調べてみました。
たぶんこれではないかと
http://www.youtube.com/watch?v=M3dTQXJRquk

今日たまたま、鳥居が何本も並んでいる場所を見つけました。
車に乗せてもらって移動してる時だったんで、近くでゆっくり見ることができなかったのですが。
そんな時、塔子さんが偶然このような写真をアップされてて、ビックリしました(笑)

これがきっかけでネット検索してみたら、たくさん鳥居が並んでる場所が、近所にもいくつかあることが分かりました。
今度行ってみようかな~、と思います。

 

2013

01/20

Sun.

09:21

塔子 | URL | edit

>まきち♪さん


すごーい!
左右の柵の感じからして、絶対ここだよね!
私が行ったのは、東京の根津にある乙女稲荷だったんだ!!スッキリしたー!
まきち♪さん、ありがとー!

いやーしかし、動画、すごいね!
どんだけ鳥居続いてんのよ!って感じ(笑)
私もくぐってみたんだろうか…。思い出せない…。
動画で、延々と鳥居をくぐり続けて、最後の方になったら鳥居がまばらになってたり、古びてピンクになってる鳥居が混じってきたりしてて、興味深かったよ。
この鳥居群は、動画の方が魅力が伝わりやすそうだね。

まきち♪さんも、たまたま鳥居が並んでいる場所を見つけたんだね。なんか偶然だね♪
うちの近所でも、探せばあるのかなぁ…。

 

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/133-96258db2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△