螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
廃0039_日石ガソリンスタンド

ガソリンスタンドの廃墟って、からっぽってイメージだったけど、ここはある程度の残留物があって楽しかった。

ガソリンスタンドの廃墟って、わりとよく見かけるよね。

給油機は残ってるけど、小さな事務所の中はからっぽってことが多くない?

でもここは、事務所の中にある程度残留物があって、楽しかったです。

このあたりは、ちょっとゴチャゴチャし過ぎだけどね(^^;

床には緑の絨毯のように苔が生えていて、ステキだった。

ガソリンスタンド専用らしきレジ。

「明日は定休日」「営業中」の看板。ずっとお休みだけど。

事務所の隣のガレージには軽トラらしき車なんかも残ってたけど、そちらには入れなかった。

雪と灯油の給油機。
♪日石灯油であったかた~♪ってコマーシャルがあったなぁって思って検索したら、「あったかた」では無く、「ほっかほか」だった。
コマーシャル、懐かしいな。

- 「中部地方」カテゴリの関連記事
-
- 廃0050_稲取隔離病棟 (2013/10/05)
- 廃0039_日石ガソリンスタンド « «
- 廃0034_鉄骨マンション (2012/10/09)
Posted on 15:43 [edit]
category: 中部地方
« 1ヶ月って早い | 廃0038_Great Coxwell Barn »
2013
02/23
Sat.
05:45
oh-chan123 | URL | edit
ここ、うちの近くにある廃墟スタンドと似ているような・・・
2011年の法改正以降廃業するスタンドが増えているようですが、
ここはかなり前に店じまいしたようですね。
給油機の型も古そうですし、中の椅子とかレジを見ると、
開業は1970年代ではないでしょうか。
日中のせいか、からっとした廃墟感があります。
2013
02/23
Sat.
17:07
塔子 | URL | edit
>oh-chan123さん
oh-chan123さんのご近所にも、こんな廃墟スタンドがあるのですね。
中には入ってみましたか?w
2011年の法改正ってなんだろう?って思って、調べてみました。
地下の燃料タンクの改修がからんでいるようですね。
ガソリンスタンドは、できるだけあちこちにあって欲しいので、廃業するお店が多いのは残念です。
このガソリンスタンド、確かに古そうでした。
古くて残留物がそこそこあって、楽しかったです。
お天気がよかったせいもあると思いますが、あんまり怖くない廃墟でした^^
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/136-bdc66d39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |