fc2ブログ
08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2013

10/13

Sun.

ブログランキング・にほんブログ村へ

旅0019_海峡ドラマシップ 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



コンセプトは「海峡のドラマ館(人・歴史・ロマン)」。レトロな町並みが再現されてるけど、やっぱ作り物って感じ。



海峡ドラマシップ。
「シップ」だけど、特に船に似た形の建物ってわけではなさそう。

公式サイトによると、こんな場所だそうです。

海峡ドラマシップは、雄大な関門海峡を臨む門司港レトロ地区の中核施設として整備されました。
施設のテーマは「海峡」、コンセプトを「海峡のドラマ館(人・歴史・ロマン)」として、関門海峡にまつわる歴史、文化、自然を紹介し、お子様からお年寄りの方まで楽しめる魅力的な施設となっています。




中は薄暗く、レトロな町並みが再現されてる。


白い人形たちもいるよ。


暗いので、フラッシュを使って薄っぺらい感じになっちゃうか、暗くて粒子が粗くなっちゃう。


なので、枚数も少ないことだし、全部レトロな雰囲気に加工してみた。


余計に暗くなった。



列車なんかも置いてある。


2階から見下ろすこともできる。


「路小えかさ」の看板。「さかえ小路」ですね。


「メモカ」は「カモメ」。


「らうみ」は「みうら」。 < しつこい?w


まあレトロっちゃレトロなんだけど、やっぱり作り物って感じがしちゃうんだよなぁ。


なんか知らんけど、バンザーイ!



おまけ:
海峡ドラマシップ付近から見える風景。
海峡と人力車。


▼スライドショー▼
海峡ドラマシップ


▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「沖縄・九州地方」カテゴリの関連記事

Posted on 11:23 [edit]

category: 沖縄・九州地方

thread: 国内旅行 - janre:旅行

Page top△

2013

03/05

Tue.

06:17

oh-chan123 | URL | edit


円形の建物というのはクラシカルな感じがします。
最初は廃墟かと勘違いしました(汗)
関門海峡にこのようなミュージアムがあるとは!
町並の、看板や建物のサビ具合がリアルで雰囲気があります。
当時は海峡に架かる橋はないけれど、
沢山の船が盛んに行き交っていたのでしょうね。

 

2013

03/05

Tue.

14:34

塔子 | URL | edit

>oh-chan123さん


廃墟と勘違いさせちゃったようですね^^
ブログでは、廃墟とそれ以外の区別を書いて無いから、わかりにくいですよね。ごめんなさい。
本館のサイトの方では、一応「廃墟」と「旅」にわけているんだけど、基本、スライドショーが無いものは本館には入れてないです。
どっちにしても、不完全(^^;

「サビ具合がリアルで雰囲気がある」と思っていただけたなら、レトロっぽく写真を加工した甲斐がありました。ありがとうございます。

昔の海峡、どんな風だったのでしょうねぇ。
にぎやかだったんですかね。
oh-chan123さんがおっしゃるように、橋は無かったのですよね。
海と地形は変わらなくても、周りの風景(橋を含む建物や通る船の形)が違うから、ずいぶん印象が違うんでしょうね。

 

2013

03/18

Mon.

20:57

 |  | edit

管理人のみ閲覧できます


このコメントは管理人のみ閲覧できます

 

2013

03/20

Wed.

15:21

塔子 | URL | edit

>匿名さん


ステキですね。
がんばってください♪

 

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/137-b46778c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△