fc2ブログ
09« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2013

09/06

Fri.

ブログランキング・にほんブログ村へ

旅0025_錦帯橋  

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



5連の木造橋で、中央3連がアーチ橋、両端が桁橋構造を持つ反橋。日本三名橋や日本三大奇橋に数えられる観光名所。


wikiに「日本三名橋」って書いてあるので、あとの2つはどこ?って気になった。
ググってみたら、諸説あるみたい。
--
錦帯橋(山口)・猿橋(山梨)・かずら橋(徳島)
日本橋(東京)・錦帯橋(山口)・眼鏡橋(長崎)
祖谷のかずら橋(徳島)・猿橋(山梨)・錦帯橋(山口)
日本橋(東京)・錦帯橋(山口)眼鏡橋(長崎)


どの説が正しいにせよ、錦帯橋は入ってるっぽいです。


橋に向かって歩きながら、同じような写真を何枚も何枚も…。


橋シリーズ第4弾、今回は廃橋じゃないよ。名勝です。
塔子さん、廃墟ばっかりかと思ったら、こんなところにも行くんですね。


たまたま通りかかっただけなんですけどね(^^;


横から見るより、実際渡りながら見た方が、アーチの角度がすごい。ぐいーん!


橋から眺めた、暮れていく川。


屋形船かな?何枚撮ってもブレブレ。暗いもんね。


こういうでっかいホテルに泊まることって、滅多に無いなぁ。


木製の橋だけど、アーチ間の橋台は石垣。
橋台とか反橋とか難しい言葉を書いてるけど、ネットで調べたのをそのまま使ってるだけ。
全然橋に詳しくはありませんw


帰り際は、日が暮れた。微妙にライトアップされてるけど、全体的に暗いな。


ほんと同じような写真ばっかりだ。橋から遠ざかりつつ、さようなら。


▼スライドショー▼
錦帯橋


▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「中国地方」カテゴリの関連記事

Posted on 10:59 [edit]

category: 中国地方

thread: 風景写真 - janre:写真

Page top△

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/162-bceea1ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△