螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
本館改装
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』

本館のスライドショー&記事一覧を、変更しました。(2列×5行=10個 → 3列×7行=21個)
めちゃみっしりで見辛くなったけど、そのうち入りきらなくなりそうなんだから、仕方が無いです。
これでも入らなくなったら…またその時考えます。

本館のスライドショー&記事一覧を、変更しました。(2列×5行=10個 → 3列×7行=21個)
めちゃみっしりで見辛くなったけど、そのうち入りきらなくなりそうなんだから、仕方が無いです。
これでも入らなくなったら…またその時考えます。
他にも、本館の方を、いろいろ触りました。
トップページは、変わらないんだけどね。
ことの発端は、せっかく以前作ったファビコン、トップページにしか反映されてないじゃないかってことに気づいたこと。
下のページにもファビコンを反映させたいなって思って、だけど面倒だなって思いながらhtmlの中身を見てたら、あれ、私、トップページを ../ って書いてるんだなって。
なんでそういう参照してるんだろ。どこからでもトップページを表す参照、なかったっけ?
検索してみたら、トップページは / で表せる。なんでわざわざ「一個上のフォルダ」みたいな参照を??って不思議に思いつつ、 / に変更してみた。
ブラウザで表示してみたら、参照できなくなった。
なるほど。サイトなら一番上のフォルダにトップページがあるけど、パソコンの中では、一番上のフォルダにはファイルを置いてないもんな。
だから「一個上のフォルダ」って参照の仕方をしてたんだね。
てことで、まず、パソコンのパーティションをひとつ増やしてみた。
サイト専用のドライブを作って、そこにサイト関係のフォルダやファイルを移動。
そして、2列だったスライドショー&記事一覧を3列にするために、試行錯誤すること丸二日。
バッチファイルに初挑戦してみたり、エクセルのマクロを駆使したりして、なんとか3列に変更。
トップページの参照も / で統一。
ファビコンも全てのページに反映されるように。
(/とファビコンは、結局、手作業で直した。)
がんばった!がんばったよ!!
なんかね、エクセルのマクロとの仲が、少し縮まった気がする。
ツウっぽく、ループとか使っちゃってね。
IF文の分岐で、それぞれ違う値を変数に入れて対応するシートを参照したりね。
バッチファイルは覚えられる気がしないけど(^^;
今回、バッチファイルで一番苦戦したのが、変数の値が「10」だったのを1引いて「9」にした途端、エラーになっちゃったこと。
変数にはちゃんと入ってて、画面には表示されるのに、9.txtに書き込もうとするとエラーになった。
どうやら、一文字のファイル名は、許されないのかな?
どこでエラーが起きてるのかもわからず、1つ作業するごとにechoで数字を表示してみたり、すごい苦労した。
バッチファイルとも、仲良くなれたら便利なんだろうけど、あんまり仲良くなれる気がしないなぁ…。
で、html修正しながら本館のごあいさつを読み返してたら、今年の1月で、廃墟サイトを作ってから5年が経っていたことに気づいた。
へー、もう5年かぁ!いろいろあったし引越しもしたけど、結構続いてるじゃないの。
いつまで続くかわからないけど、今は、ずらずらと更新した物件のサムネイルが増えて並んでいくのが、とっても楽しいです。
トップページは、変わらないんだけどね。
ことの発端は、せっかく以前作ったファビコン、トップページにしか反映されてないじゃないかってことに気づいたこと。
下のページにもファビコンを反映させたいなって思って、だけど面倒だなって思いながらhtmlの中身を見てたら、あれ、私、トップページを ../ って書いてるんだなって。
なんでそういう参照してるんだろ。どこからでもトップページを表す参照、なかったっけ?
検索してみたら、トップページは / で表せる。なんでわざわざ「一個上のフォルダ」みたいな参照を??って不思議に思いつつ、 / に変更してみた。
ブラウザで表示してみたら、参照できなくなった。
なるほど。サイトなら一番上のフォルダにトップページがあるけど、パソコンの中では、一番上のフォルダにはファイルを置いてないもんな。
だから「一個上のフォルダ」って参照の仕方をしてたんだね。
てことで、まず、パソコンのパーティションをひとつ増やしてみた。
サイト専用のドライブを作って、そこにサイト関係のフォルダやファイルを移動。
そして、2列だったスライドショー&記事一覧を3列にするために、試行錯誤すること丸二日。
バッチファイルに初挑戦してみたり、エクセルのマクロを駆使したりして、なんとか3列に変更。
トップページの参照も / で統一。
ファビコンも全てのページに反映されるように。
(/とファビコンは、結局、手作業で直した。)
がんばった!がんばったよ!!
なんかね、エクセルのマクロとの仲が、少し縮まった気がする。
ツウっぽく、ループとか使っちゃってね。
IF文の分岐で、それぞれ違う値を変数に入れて対応するシートを参照したりね。
バッチファイルは覚えられる気がしないけど(^^;
今回、バッチファイルで一番苦戦したのが、変数の値が「10」だったのを1引いて「9」にした途端、エラーになっちゃったこと。
変数にはちゃんと入ってて、画面には表示されるのに、9.txtに書き込もうとするとエラーになった。
どうやら、一文字のファイル名は、許されないのかな?
どこでエラーが起きてるのかもわからず、1つ作業するごとにechoで数字を表示してみたり、すごい苦労した。
バッチファイルとも、仲良くなれたら便利なんだろうけど、あんまり仲良くなれる気がしないなぁ…。
で、html修正しながら本館のごあいさつを読み返してたら、今年の1月で、廃墟サイトを作ってから5年が経っていたことに気づいた。
へー、もう5年かぁ!いろいろあったし引越しもしたけど、結構続いてるじゃないの。
いつまで続くかわからないけど、今は、ずらずらと更新した物件のサムネイルが増えて並んでいくのが、とっても楽しいです。
- 「ブログ・サイト」カテゴリの関連記事
-
- 廃墟のカテゴリを分けてみた (2013/10/04)
- 本館改装 « «
- Picasaめっ! (2013/09/16)
Posted on 23:44 [edit]
category: ブログ・サイト
thread: ホームページ・ブログ制作 - janre:コンピュータ
« 廃0049_明野劇場 | 旅0027_彼岸花など »
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/169-d882d144
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |