fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2013

10/04

Fri.

ブログランキング・にほんブログ村へ

廃墟のカテゴリを分けてみた 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



廃墟記事を、カテゴリ分けしてみた。
なんかもーね、「どんだけやる気なの?」って思うよね、自分のことながら。
こんだけがんばっちゃうと、燃え尽きて何もしたくなくなっちゃうような気もするけど、その時はしばらく休めばいいや。

廃墟のカテゴリをどう分けるかは、けっこう考えて、以下に決めた。

産業 | 娯楽・店 | 住居・村 | 学校 | 戦争 | 交通 | 病院 | 宗教


病院と宗教はまだ物件数がゼロなので、表示してないけどね。
気軽に増やすことはできないので、なるべくこれでやっていきたいんだけど…。
お城とか、何に分類すればいいんだろ?あと、刑務所とか。
どっちも住むから「住居・村」でいい?違うかな。特に、刑務所は、違う気がする(^^;
でも、だったらなんていうカテゴリを作ればいいんだ?
刑務所はまだ行ったことがないけど、機会があればぜひ行ってみたいんだよなぁ。行った時に、悩みそう。

本当は、旅の記事もカテゴリ分けしたかったんだけど、いったいいくつのカテゴリがあればいいのか、どの記事をどのカテゴリにすればいいのか、考えるのが面倒になったので、保留。
カテゴリ別と同じように地域別の頁も作ろうかと思ったんだけど、面倒になってやめた。
一応、このブログでも、地域別にはなってるし。
廃墟と旅の区別をつけていないのが不便といえば不便だけど、私、そんなに困ってないしw

本館改装の記事の後も引き続き、あれこれ改良を試みたりしてた。
そして、エクセルのマクロで、htmlファイル開いて書き込んだりできることを知った。
なぁんだ、バッチファイル必要無いじゃんw
新しい物件が追加になったら、エクセルで、必要なファイルの変更を一括で処理するよう、マクロを作った。
あーもー幸せ!
うれしくて、何度も実行してみる私。
サイトをエクセルで作成してる人って、少ないんじゃないかな…。

ついでに、スライドショーやブログに貼り付けるための写真を入れている、picasaのウェブアルバムも、ちょっと整理してみたり。
そんで、意図せずアルバムを分裂させてしまい、困惑してみたり。
旅のサムネイルのアルバムが2つになっちゃったのは、実は2度目。
同期させると増えることがあるような気がするんだけど。それでも、同期が必要なこともあるのだ。
そもそも、廃墟のサムネイルのアルバムは分裂したことないのに、旅だけ2度も、なんでだろう。理屈がわからん。
picasaって便利なんだけど、時々、私の常識とは違う動きをするのは、困る。
アルバムが分裂すると、同じ名前のアルバムに入った同じファイル名の画像でも、なぜだか参照URLが違う。
28個のサムネイルのURLを手作業で取得しなおすのは面倒だなぁって思って、検索してみたら、いい無料ソフト見つけた。

PWATOOL
Picasaウェブアルバムの複数のアルバムを一括削除できるツール オマケ機能あり


指定したアルバムの中のファイルのURLを一括取得できます。
めちゃ便利だったわー!
またいつか使うこともあるだろうから、使い方をメモしておこうっと。

ログイン→アルバム選択→閲覧状況の確認→画像ファイル一覧のどこかで右クリック→すべて選択→右クリック→コピー→エクセルに貼付け→「URL」をコピー→別の列に値貼付け


PC内置き場所:写真系プログラムフォルダ


▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「ブログ・サイト」カテゴリの関連記事

Posted on 01:27 [edit]

category: ブログ・サイト

thread: パソコンな日々 - janre:コンピュータ

Page top△

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/172-77e7843b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△