fc2ブログ
09« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2014

04/11

Fri.

ブログランキング・にほんブログ村へ

意図せず雪国を車旅してしまった 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』




空港に着陸する時、機内のモニターで見た滑走路脇には、雪があった。
胃が痛くなった。

出発前、その地方を車で旅すると話した時、ある人がボソリと言った。
「その頃、そこでは雪が降るんじゃないかな?」
私は言葉を失った。
雪の心配なんて、全くしていなかったから。

その日から旅に出る当日まで、大嫌いな旅の準備をする私に、雪情報を見るという憂鬱な日課が加わった。
毎日天気予報と気温を見ては、一喜一憂。
雪だったり気温がマイナスだと、不安で胃が痛くなる。
山を越えないと行けない場所は、念のため、別ルートも考えた。
レンタカーのタイヤやチェーンの確認もした。

杞憂に終わることを祈っていたけれど、やっぱりあちこちに雪がある旅だった。
湿った大雪が降る中運転していて、対向車の跳ね上げたしぶきが私の車の窓で一瞬で凍りつき、視界が大きく遮られてパニックになったこともあった。
雪の上に路駐だらけの坂道を、若干滑りながら泣きそうになって登ったこともあった。
だけど、雪が多い土地は、除雪も頻繁だ。
積もっている道を走る機会は、それほど無かった。
とは言っても、いじわるなナビ(ガーミン)がなぜだか細い道に誘導したがり、わざわざ除雪されていない細い道に迂回してまた太い除雪された道に戻るというのを、何度か繰り返したけれど。
それでも、人生初のスノータイヤでのドライブは、おおむね快適だった。
スノータイヤは驚くほど有能で、たいていの雪道を力強く安定して走ってくれた。
今まで自分の車で、少しの雪でも滑りに滑って怖い思いをしていたので、スノータイヤの安定感には本当に驚いた。
もしかしたら、降りたての凍っていない雪だからよかったのかもしれないけどね。

すごく行きたかったのに、山越えルートが雪の予報で、諦めた場所もあった。
ケチな私にとって、予約していた宿をキャンセル料100%でキャンセルするのはすごく嫌なことだったけど、安全を優先して諦めた。
いつか機会があれば、雪の無い時期に、その場所に行くことがあるかもしれない。
あるとしても、ずっとずっと先のことだけど。
私はこんなふうに、いくつもの国や県で、「いつか機会があれば…」という宿題を残してきている。
まずは、たくさんの国や県を制覇するのが先だけど、その後、機会があれば、一度行った場所を再訪するのもいいよね。


更新するにあたって、自分の中では写真の処理がネックなので、今回は文章メインの記事にしたよ。
次は、写真メインの記事を…。多分、廃墟以外の、スライドショーを作る程度には枚数があるヤツ、がんばろうと思ってます。
広告さえ出なければ、もっとのんびりサボるんだけどなぁ…(^^;

▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「文書メイン」カテゴリの関連記事

Posted on 10:48 [edit]

category: 文書メイン

thread: くるま旅 - janre:旅行

Page top△

2014

04/12

Sat.

03:26

ohchangosinano | URL | edit


ワオ!
凄いです!
よく頑張って下さいました。ありがとうございます!

雪道は朝が一番恐ろしいです。
私もこちらに来るまでは知らなかったのですが、
「凍みる」と表現する氷点下の朝のカチカチに氷る道路。
私は徒歩通勤なのですが、登山用の4本爪アイゼンを装着して
歩きます。
写真のつららを見て、無事で良かった、山道を超えなくて良かった
と思いました。
しかし、雪の季節にレンタカーで旅行というチャレンジ精神には驚かされます。
慎重なようで大胆、大胆なようで慎重な塔子さん。
またそういうところが魅力的でもあるのでしょうね^^

「家を出た瞬間から旅行が始まる」のですから、これも立派な旅行記だと
思います。塔子さんが味わったスリルとかメランコリーな気持ちがとっても
伝わってきました。
ありがとうございました^^

 

2014

04/12

Sat.

10:41

塔子 | URL | edit

>ohchangosinanoさん


やっぱり、雪道よりも凍った道が怖いですよね。
日陰でいつまでも雪が凍って残っている道とか、泣きたくなります。
おーちゃんは、徒歩で通勤なのかぁ。雪が降ると、そんな本格的な装備をして、通勤が登山って感じですね(^^;

つららの写真は、文章の流れから本文には書けなかったけど、実は私のレンタカーのものではありません。
でも、私のレンタカーも、そんな風になっていた時はあったと思います。
ほんと、無事に帰れてよかったです(>_<)

雪の季節にレンタカー…タイトル通り、意図したことでは無くて。
雪景色が見たいとか、全然思ってなかったのに、たまたま行くことを計画した場所が、雪の季節でした。
旅行を計画した時、緯度だけじゃなくて、標高によって雪が降る量が違うってことを、考えてませんでした。甘かった…。
できれば、もうこんな経験はしたくないです。

今回は精神的にヘビーな経験を書いたので、文章が硬くなりました。
そして、本文が硬いと、コメントの言葉遣いも硬くなるんだなぁと、今気づいて、おもしろく思ってますw

コメント、ありがとう!
がんばって更新した甲斐がありました^^

 

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/189-f12a706b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△