fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2014

05/03

Sat.

ブログランキング・にほんブログ村へ

廃0054_ドライブイン丸豊 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



偶然通りかかったら、有名な心霊スポットだった。怖くなかったよ。敷地内におもしろライターがいっぱい落ちてた。



車で走ってたら、こんな看板を見つけまして。


見たら明らかに廃墟だったんで、Uターンして行ってみました。


すげー荒れてる。
窓は割れ、床には物が散乱してる。
こういう残留物は、あんまりうれしくない。


台所の床もすごい。


食器棚はわりときれいだけど、「ふーん」って感じ。特に興味は惹かれない。


カウンターの上は、あっさりめ。


コップの中に入ってる丸めた紙は、何か書いてあるのかな。


がらんとした部屋。


ぼっとんとしたトイレ。


なんかすごく見覚えがあるんだよね、このポスター。なんでだろ…。有名な絵?


おや、スキー板だってよ。


有名な教団さんのシールがw


外には、ライターとかおもちゃっぽいのが、たくさん落ちてた。


この廃墟で一番おもしろかったのは、これらの落ちてたグッズ。


なんでこんなにたくさん落ちてるんだろうね?


この記事を書くにあたって、物件名で検索してみたら、有名な心霊スポットだったみたい。
荒らされてるなぁとは思ったけど、心霊的な怖さは、全く感じなかったよ。
むしろ、窓がいっぱいでそれが割れてるから風通しもよくて、開放的な廃墟だった。
好きかと聞かれれば、別に好きなタイプの廃墟ではなかったけどね。


▼スライドショー▼
ドライブイン丸豊


▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「北海道・東北地方」カテゴリの関連記事

Posted on 15:51 [edit]

category: 北海道・東北地方

thread: 廃墟系 - janre:写真

Page top△

2014

05/03

Sat.

20:27

ohchangosinnano | URL | edit


あまり好きでないというのが何となく分かります。
2~3日前に桜を撮りに行ったところにも同じような廃墟がありました。
「塔子さん、ここはきっと好きではないだろうな」と思いました。

建物も周囲も人の目から逃れて、そして朽ちていく美しさ。
ごちゃごちゃと余計な物はいらないけれど、必要なものはちゃんと存在しているような廃墟が良いですね^^
懐かしさと虚しさと潔さみたいなものを感じることのできる廃墟。
さあ!GWですから探検、探検、ワンツーワンツールンルンルン♫
(連日の業務でかなりおかしくなっています)

鯉の絵は私も既視感があります。
左下に名前がかいてあるような気がします。
大山忠作さんかな?

 

2014

05/03

Sat.

21:53

塔子 | URL | edit

>ohchangosinanoさん


うんうん、おーちゃんの言うとおり!
ほんとね、いるものといらないものがある。
私は残留物が好きだけど、残留物なら何でもいいってわけでは、ないんだ。
あと、自然に壊れていくのは仕方ないけど、人為的に壊されてるのは、好きじゃない。
まあ、目の前に廃墟があれば、好みじゃなくても一応入るけどねw
据え膳食わぬは…って感じ? いや、違うか。

それにしても、おーちゃん、思った以上の頻度で廃墟に行ってるよね?w
もしかしたら、私より行ってたりしてww
私でも行ける場所にある廃墟を見つけたら、ぜひ教えてね♪
もしくは、すごくいい廃墟だったら、私が見られる場所に移築してくれてもよろしくてよw

鯉の絵、よく知ってるね!
検索してみたら大山忠作氏の絵っぽくて、さらにおーちゃんに言われて写真を拡大してみたら、確かに大山忠作氏の絵でした!
そして、私は大山忠作氏の名前を知らなかった!(爆)
うーん、名前は知らなくても、どこかに飾ってあったんだろうな。
例えば学校とか会社とか親戚の家とかに、カレンダーとしてかかってたとか。
絶対見覚えはあるんだ。

おーちゃんのGWのお仕事状況は、どうなのでしょうか。
やっぱりあんまり休めないのかな?
あんまりストレスが溜まったら、叫んでみるといいです。
気が済むまで腹の底から叫んでみると、そしてついでに涙なんかも流してみちゃうと、わりとスッキリします。
せっかく山が近くにあるんだし、よかったら試してみてw
普通にカラオケでもいいけどね。

 

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/193-2e822d17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△