fc2ブログ
10« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2014

06/22

Sun.

ブログランキング・にほんブログ村へ

旅0036_土津園 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



石龍山橋立堂の側にある蕎麦屋。(ソバにあるソバ屋)。旧名主邸を移築したレトロなお店。陶芸体験もできる。



鍾乳洞に行った帰りに、ちょっとひとやすみ。
「土津園」って、「はにつえん」って読むんだってよ。


陶芸体験って、こんなカエルとか作っちゃうのかなぁ。
…って、これは大作過ぎだよねw


親カエルの上の子カエルは、子供らしく、まだ尻尾がついてる。


レトロ! かまど発見。


なんかすごい読みづらいけど、「七福竈」って書いてあるよね?


あー、いいなー。こういうの好きだなー。


ふむ。やかんの下は、こうなってるのか。
…ってことは、炭火?


実際の調理は、普通にガスの火でw
でも、この台所もなんかレトロ~♪


建物の中のような外のような店内。
気候がいい時期は、気持ちがいいよね。


おみやげ屋さんも兼ねてます。


わー、鼻毛なのかヒゲなのか、わからないぞぅ。


湧き水かな? コップ置いてあるってことは、飲めるんかな?

レトロでとっても居心地のいい、土津園でした。
写真の枚数的にも、これぐらいが更新しやすくて、ちょうどいいや。


▼スライドショー▼
土津園


▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「関東地方」カテゴリの関連記事

Posted on 09:48 [edit]

category: 関東地方

thread: レトロ - janre:写真

Page top△

2014

06/24

Tue.

01:10

ohchangosinano | URL | edit


こんばんは!

はにつ園って読むのですか!
一発で読める人は天才ですね^^
レトロで良い雰囲気を醸し出しているお店ですが、
塔子さんはお蕎麦を召し上がったのかな?
豪快な火力でさっと茹でるから、きっと歯ごたえよく美味しいのでしょうね^^
道の左隅にあるモザイクが気になりますが、きっと人が写っていたのだと
思います。深くは追求しません^^

で、Z医院ですが、どなたか連れてってくれるという方の名乗りはありましたか?
私は少ない知人に確認中です。
誰かヒットしないかなぁ~

 

2014

06/24

Tue.

14:07

塔子 | URL | edit

>ohchangosinanoさん


「はにつ園」の「はに」は、「はにわ」の「はに」なんだろうね。
…って書こうと思って変換したら、「はにわ」は「埴輪」。「土輪」じゃないね(^^;

私が食べたもの…お蕎麦だったはず。
写真撮ってなかったので、何を食べたか思い出せないのですよ(爆)

そしてモザイク。やっぱ気になるよねぇ。
ほんとはモザイクのかかってるあたりを切り取ろうかとも思ったんだけど、やっぱり全体が写ってる方がいいよなーって思って。
深くは追求しない、やさしいおーちゃんでよかったw

Z医院…無理っぽいです(^^;
廃墟もご縁だからねぇ。ご縁が無いんだろうなと、自分の中で、諦めがついてきたというか…。
日ごろからちゃんと、廃墟やってる方たちと交流を持っていない私が悪いんです。
気にしてくれて、本当にありがとうね!
もしも進展があったら、絶対報告するね。

 

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/203-fb85633c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△