螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
旅0038_St Mary Magdalene Church

紅白縞模様の塔を持つ、聖マグダラのマリア教会。中で泣いている人を見たことで、印象に残った。

うろうろしていて見つけた教会、St Mary Magdalene Church。
今回記事にするために名前で検索すると、たくさんの同名教会が出てきちゃって、私が行った教会を探すのに苦労した。

ひとつの題材を、数え切れないほどたくさんの人が絵や像として表す。それが、宗教における芸術。
そう考えると、ボーカロイドのキャラクターって、宗教画と共通点あるんじゃない?
…とか思ったけど、ボーカロイドに限らず、人気のあるアニメキャラなんかは、みんなそうだね。

真下から見上げると、建物の形がよく見えない。

ていうか、見る場所によって、建物の印象って全然違う。

だからほんとはこうやって、歩き回ってあちこちから撮ると、後で写真を見る時に楽しい。
でも、歩くのが面倒な時もある。

上の写真とこの写真、同じような角度から撮れた。内と外が、対になってる。

キリスト…いつも磔られてて気の毒。
もうちょっと楽な格好のキリスト像とか、楽しそうなキリスト像とかがあっても、いいんじゃないだろうか。

中には人々がいて、泣いている人もいた。お葬式?法事?
でも、中に入っていいか聞くと、許可してくれた。

私は急いで静かに写真を撮り、教会を出た。

おしゃれな木戸。

木戸の前の門もおしゃれ。

この木戸の模様は、生命の木を表しているのです。…とか、テキトーに説明を作ってみるw

階段って秘密めいてる。
空へ伸びる階段も、地下へと誘う階段も、どっちも好き。

普通の階段も、螺旋階段も、好き。

塔へと登るための、ラプンツェルの髪の毛なんかも、いつか見てみたい。

- 「イギリス」カテゴリの関連記事
-
- 廃0060_North Mill Avoncliff (2014/08/27)
- 旅0038_St Mary Magdalene Church « «
- 旅0014_Rhondda heritage park (2013/10/21)
Posted on 10:03 [edit]
category: イギリス
2014
08/02
Sat.
04:19
ohchangosinano | URL | edit
ノートルダム大聖堂とかシャトル大聖堂は写真でよく見ますが、
この聖マグダラマリア教会も素敵なゴシック式教会ですね。
聳える大きな塔もいいし、あらゆるところに配されたゴシック彫刻も
魅力的です。
何と言っても、ロマネスクにはない大きな窓とステンドグラスが美しい~
『ラプンツェルの髪の毛』はグリム童話だったのですね。
知りませんでした。
ラプンツェルの髪の毛で出来た梯子で登るのも素敵ですが、
この塔の内部階段は絶対に螺旋階段だと思うので、私はそっちを
登ってみたいです。
教会の塔といえばすぐにヒッチコックの『めまい』を思い出してしまう
単細胞な私ですが、塔と螺旋階段には私も強く惹かれます。
2014
08/02
Sat.
10:31
塔子 | URL | edit
>ohchangosinanoさん
さすがおーちゃん、知識が豊富だよなぁ。
私はゴシックとかロマネスクとか、全然わからないw
でも、おーちゃんもコメントしてくれてるように窓がきれいだし、この教会、なかなか魅力的だよね^^
そんな博識なおーちゃんが、ラプンツェルは知らなかったんだね?
今検索してみたらディズニー映画が上位に出てくるけど、私はディズニーは観てないから。
グリム童話、昔、よく読んだんだ。
ディズニーをあまり観ない私は、ヒッチコックを観たこともないのです。
『めまい』の教会の螺旋階段、ステキそうだけど、古い映画は観ないんだよなぁ…。
んー、でもやっぱ興味あるから、いつか階段のシーンだけ観てみるかもw
塔の部分の階段、私の写真には写ってないねぇ。どうなってたんだろ。
でもやっぱ細い塔だし、おーちゃんが言うように螺旋階段だよね、きっと!
塔の階段、見たかったなぁ。
2014
08/02
Sat.
21:50
ohchangosinano | URL | edit
塔子さん!
私は博識ではありませんよ~
確か美術の時間で習ったと記憶しています^^
グリム童話はちらちらとしか読んだ事がありません。
童話を読む時代には、ご存知のように探検ばかりしていたから笑
塔子さんはたくさん読んだのですね!
原作は本当はオドロオドロシイとは聞いたことがありますが、
この『ラプンツェルの髪の毛』は少し過激な内容だとありました。
子供が読むとちょっとカルチャーショックを受けるような・・・
子供用には書き直しているでしょうけれど^^
私がこの塔子さんのブログに興味を惹かれたのは多分その
『螺旋階段』というタイトルだったような気がします。
私の今回のブログIDも螺旋に関係ある言葉です。
なぁ~んだ、私って螺旋が好きなんだと改めて思いました^^
この教会、ホントに素敵です。
たくさん色々なところにいらしてて、その行動力がすごいと感心します!
2014
08/03
Sun.
09:08
塔子 | URL | edit
>ohchangosinanoさん
習ったことを知識として蓄積できるから、博識になるんだなw
私は、入ってきた知識が全部、右から左へ出て行っちゃうからなぁ…。
私は、外で遊ぶより本を読む方が好きな子供でした。
今もその性質は変わってないよ。だからひきこもりw
私が読んだグリム童話は、大人用の岩波文庫です。
残虐シーンはけっこうあったけど、そういうものだと思ってたので(^^;
その時はショックを受けたのかもしれないけど、当時の感想は、よく覚えてないや。
でも、お気に入りのシリーズで、何度も読み返してるよ。
特に廃墟が好きな訳でもないおーちゃんが私のブログに興味を持ってくれた理由、納得!
自分でもそれ関連のIDにしてるなら、かなり螺旋が好きなんだろうね^^
ただ、ブログタイトルにしてるのに、私のブログには螺旋階段が出てこない…(爆)
行動力は、確かにすごいよね。
それだけが、私のとりえだと思ってます。
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/214-04245b92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |