螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
旅0041_絵はがきの風景@荷蘭園八間屋

絵はがきの写真に魅せられて、現地の人に教えてもらったバスに乗って行ってみたら、キレイに修復されてた…。

始まりは、マカオの土産物屋で買った、一枚の絵はがきだった。
澳門美景之荷蘭園八間屋(The European style Buildings)って書いてある。
「マカオの洋風建物の美しい風景」って感じの意味なんじゃない?たぶんね。
古びていて、なんてステキな建物なんだろう!
いそいそと絵はがきを買い、近くに居合わせた人に、「この建物を見たいんだけど。」と聞いてみる。
その人は、どのバスに乗ってどこで降りればいいのか、親切に教えてくれた。

ドキドキしながらバスに揺られること1時間。
おっちょこちょいだし小心者なので、そんなに長いことバスに乗っていたら、不安になる。
ホントにこのバスで合ってるのかな。乗り過ごしてないかな。
けれど、無事、目的のバス停に降り立つことができた。
その最初の一枚が、これ。
私のテンションの前に、カメラのレンズも曇ってます。…って、嘘。結構、雨降ってた。

ていうか、あ、れ…?建物、新しくないっすか!?

並んでる建物を、順番に見ていくけど、どう考えても新しい。
けど、絵はがきと同じ建物だよね…。

だっ誰が!誰が勝手に修復していいって言ったんだー!私は許さないぞ!責任者出て来いー!!

これは絵はがきに出てないから、仲間なのかどうかわからないけど、近くにあったそれっぽい建物も、一応確認してみる。
全部新しい…。

このへんは、ちょっとだけ古びてる?

これもちょっと古く見える。悲しく、細部の古いもの探し。

あみあみ部分はかわいいけど、

こんなに毒々しい色合いに再現しなくてもいいじゃんか(泣)
なんかこの色、熟しきったゴーヤの中身に似てる…。

ケバいなー(泣)

タイルの標識。かわいいよ。

B89、手書き感がナイスw

最後に、絵はがきと同じアングルから。
あーあ。ほんと、変わっちゃったよなぁ…。はるばる行ったんだけどなぁ…。
North Mill Avoncliffでは、ギリギリ改装前の姿を見ることができてラッキーだったけど、今回のようにアンラッキーなこともある。
まあ、事前にちゃんと確認しないで行っちゃうんだから、しょうがないっすけどねー。

Posted on 10:11 [edit]
category: マカオ
« 昨日は晴れてたのになぁ | ライターデビュー!? »
2014
09/17
Wed.
21:35
ohchangosinano | URL | edit
景観的には修復後の方が観光客へのウケもいいのでしょうが、
やはり絵葉書の方が100倍も魅力的です。
修復前に見たかったね、塔子さん。
ボロボロの飾り雨戸とか外塗装の剥げ落ちかたとかカオスな香りすら
して、ホント素敵です。
バスに乗って市街地をゆくなんて、すごいわぁ~
そのまま迷子になって帰れなくなったら、そう思うとちゃれんじゃーな
塔子さんには尊敬の念を覚えます。
いえ、前から尊敬はしていますけど^^
2014
09/18
Thu.
20:41
塔子 | URL | edit
>ohchangosinanoさん
ほんと、修復前のボロい時に見たかったっす。残念…。
こんな風に出たとこ勝負な旅って、最近してないなー。
行き当たりばったりにおもしろそうな所に行くのって、楽しいんだけどね。
行ってみておもしろそうな所に出会えなかったらって考えると、リスキーだから。
迷子に関しては、確かに。
目の前においしそうな建物がぶら下がると、後先考えずに走り出すところがあるので、気をつけないととは思ってるんだけどね(^^;
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/227-42c531de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |