fc2ブログ
09« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2014

10/26

Sun.

ブログランキング・にほんブログ村へ

【グロ】カマキリとハリガネムシ 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』


今日の空は美しい秋晴れですが、このブログの更新は虫系グロ画像です。苦手な方はご注意を!


車に轢かれたらこんなに形残ってないだろうから、自転車とか人に踏まれちゃった?
それとも、お腹を食い破ってハリガネムシが出て来たのかな。
息絶えたカマキリと、その横でうねうねと踊り狂うハリガネムシたち。


ほら、ちょっと離れたところにまで。全部で6匹かな?
カマキリ、たっぷりめのお腹とは言え、こんなにハリガネムシが入ってたら、ハリガネムシ以外のものは何も入ってなかったんじゃないかな…。
寄生されると生殖能力も失くしてしまうらしい。
自分の子孫を残すことも叶わず、ただただ寄生しているハリガネムシのためだけに生きたであろう、気の毒なカマキリ。


■ハリガネムシ■

水生生物であるが、生活史の一部を昆虫類に寄生して過ごす。
水中に産卵された卵は孵化し、その幼虫は水と一緒に飲み込まれ水生昆虫に寄生する。その宿主である水生昆虫がカマキリなどの陸上生物に捕食されると、その体内で寄生生活をおくり成虫になる。また、寄生された昆虫は生殖機能を失う。成虫になると何らかの方法で宿主から出て、池や沼、流れの緩やかな川などの水中で自由生活し、交尾・産卵を行う。陸上生物に寄生した場合は水中に脱出する機会に恵まれず陸上でそのまま乾燥してしまうケースも少なくない。乾燥すると外見が錆びた鉄の針金のようになり硬くなるが、水を浴びると元に戻る。

wikiより



▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「軽めの」カテゴリの関連記事

Posted on 11:01 [edit]

category: 軽めの

thread: 昆虫の写真 - janre:写真

Page top△

2014

10/26

Sun.

19:02

ohchangosinano | URL | edit


塔子さんっ!!
これがハリガネムシだなんてよく知ってしましたね!!
いや、素晴らしい。
例のサナダムシも標本も良かったけれど、今回のもワクワクしました。
カマキリには気の毒なのですが、パラサイトというのはピラミッドのどの
階層にもあるものですから、私たちも気を付けないといけませんよね^^
ひょっとして・・・自分がカマキリの体内から脱出するために何かに轢かれる
ように作為したのかな・・そんなワケないでしょうが、想像が膨らむ画像です。
何と言いますか、人間に置き換えると話が膨らみそうで興味深いと思います。
ちょっとホラーちっくですけれど^^
変コメすみません・・・

 

2014

10/27

Mon.

09:16

塔子 | URL | edit

>ohchangosinanoさん


ハリガネムシ、自分の意思で体内から脱出することは、できるらしいよ。
「普段水辺に行くことのないカマキリを操って水辺に行かせ、自分の意思で体内から出てきて水に戻ることがある。」っていうような記述を見つけた。
もし宿主を操るっていうのが本当なら、すごいよね!

寄生虫の話で、「素晴らしい」とか「ワクワク」なんてコメントをもらえるとは思わなかった(笑)
もしかして、おーちゃん、寄生虫好きなのかな?
今、「寄生獣」っていう、人間に寄生する知的生物のアニメがやってるよ。マンガ本もある。
興味あったら、検索してみてちょ。

 

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/234-3985d044
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△