螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
廃墟と落書き
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』
私が行ったことのある廃墟に、落書きがされたという話を聞いた。
そこは、行ったことがある人はみな大切にしたいと思うような廃墟だった。
そう私は思ったんだけど、そんなことはなかったようで、残念な感じに落書きされてしまったらしい。
私は、廃墟にある落書きが嫌いだ。
たとえ描かれたのが上手な絵だとしても、無い方がずっといい。
(ごくまれに、いいなと思う落書きもあるけどね。)
嫌いだけど、上手な絵を見た時は、描いた人が描きたくなった気持ちは理解できる。
みんなが来る場所に描くことで、注目を集めたい。そう思うんだろう。
だけど、ただ単に汚い文字を書く人の気持ちは、理解できない。
その場所を汚したい、台無しにしたいって気持ちなの?
みんなを嫌な気持ちにさせたいとか??
だとしたら、悲しいね…。
廃墟に入ってる時点で、私は誰かを責めることはできないだろう。
同じ穴のムジナってヤツだ。
だけど、私は廃墟が好きだからさぁ。
そうっと入って、そうっと帰って来る。
どこも鍵が開いてなければ、諦めて帰る。窓は割らない。
(不本意ながら床を踏み抜くことはあるけどね。)
何も持ち帰らないし、ゴミは捨てない。
元の持ち主が悲しむようなことは、したくない。
次に来た人も、ここを楽しめたらいいなって思う。
みんながそんな気持ちで廃墟を訪れてくれたら、長く廃墟を楽しむことができるんじゃないかと思うんだけどなぁ…。
だけど、現代の廃墟は誰かに見つかった時から、終わりへと歩き始めるしかないのかもね。
ひとりが見つけて、その情報が誰かに伝われば、その誰かからまた別の誰かに。
内緒にしていてもどこからか情報は伝わり、大切に守りたかった廃墟も台無しになっちゃうのかも。
私には何もできない。
次回の更新は、めずらしく落書きが味わいを持たせている、ある古い建物について。
今日の記事の本題から外れるけど、こんな落書きなら、悪くないかも。
私が行ったことのある廃墟に、落書きがされたという話を聞いた。
そこは、行ったことがある人はみな大切にしたいと思うような廃墟だった。
そう私は思ったんだけど、そんなことはなかったようで、残念な感じに落書きされてしまったらしい。
私は、廃墟にある落書きが嫌いだ。
たとえ描かれたのが上手な絵だとしても、無い方がずっといい。
(ごくまれに、いいなと思う落書きもあるけどね。)
嫌いだけど、上手な絵を見た時は、描いた人が描きたくなった気持ちは理解できる。
みんなが来る場所に描くことで、注目を集めたい。そう思うんだろう。
だけど、ただ単に汚い文字を書く人の気持ちは、理解できない。
その場所を汚したい、台無しにしたいって気持ちなの?
みんなを嫌な気持ちにさせたいとか??
だとしたら、悲しいね…。
廃墟に入ってる時点で、私は誰かを責めることはできないだろう。
同じ穴のムジナってヤツだ。
だけど、私は廃墟が好きだからさぁ。
そうっと入って、そうっと帰って来る。
どこも鍵が開いてなければ、諦めて帰る。窓は割らない。
(不本意ながら床を踏み抜くことはあるけどね。)
何も持ち帰らないし、ゴミは捨てない。
元の持ち主が悲しむようなことは、したくない。
次に来た人も、ここを楽しめたらいいなって思う。
みんながそんな気持ちで廃墟を訪れてくれたら、長く廃墟を楽しむことができるんじゃないかと思うんだけどなぁ…。
だけど、現代の廃墟は誰かに見つかった時から、終わりへと歩き始めるしかないのかもね。
ひとりが見つけて、その情報が誰かに伝われば、その誰かからまた別の誰かに。
内緒にしていてもどこからか情報は伝わり、大切に守りたかった廃墟も台無しになっちゃうのかも。
私には何もできない。
次回の更新は、めずらしく落書きが味わいを持たせている、ある古い建物について。
今日の記事の本題から外れるけど、こんな落書きなら、悪くないかも。

- 「文書メイン」カテゴリの関連記事
-
- 飛び降りたりはしご上ったり (2015/03/07)
- 廃墟と落書き « «
- 特定感染症(?)を疑われた思ひ出 (2014/11/10)
Posted on 19:05 [edit]
category: 文書メイン
« 旅0043_らくがきの宮殿@Tacheles | 特定感染症(?)を疑われた思ひ出 »
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/240-739f4ab2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |