螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
星
キラキラと降ってくる星を見上げ、僕はドキドキしている。
この階段を登れば、久しぶりに君に会えるんだ。
君はどんな服を着てくるだろう。元気にしているのかな。ちょっと年を取っていたりして…。
待ちきれない気持ちを、写真を撮ることで一旦抑えつけ、深呼吸。
さあ、行こう。心の準備はできた。
きっと君は笑顔だよね。
君が笑顔なら、そして元気なら、僕はそれでいいんだ。
会ってくれて、ありがとう。
本当に僕は、うれしいんだよ。
Posted on 18:09 [edit]
category: ポエムちっくな
thread: 写真にコトバをのせて - janre:写真
« ぐつぐつ長ぐつ | 旅0046_八ツ沢発電所施設 第一号水路橋 »
2015
05/16
Sat.
08:30
moon | URL | edit
初めまして
素敵な詩ですね。。
そして素敵なお写真。
心が暖まりました。^^
2015
05/16
Sat.
10:13
塔子 | URL | edit
>moonさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
本来ここは廃墟と旅のブログなのですが、最近写真枚数の多い更新をするのが面倒で、写真一枚+短い文章という更新が増えてます。
目に留めていただけて、うれしいです^^
moonさんの記事の「熱く溶ける束縛のいろ」の赤い螺旋階段、私も行ったことがあります。
まだ一度しか行ったことが無いけどすごく好きで、このブログは別館なのですが、本館でタイトルのバックに小さく使ってるんですよ^^
2015
05/16
Sat.
18:51
moon | URL | edit
螺旋階段情報
本館で確認しました。なるほどです。^^
もしかしたらご存知かもしれませんが、
私のブログで別な螺旋階段を撮ったことがあります。
http://moonrise117.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
作品作りで行った山梨文化会館です。見学、撮影許可など要りますが
なんと丹下健三氏作なんです。外光が全くなし、
赤などかなり色あせているので、例の赤い螺旋階段に比べると
見劣りしますが。。かなりの段数で圧倒されます。
もし機会があれば是非。^^
2015
05/16
Sat.
21:13
塔子 | URL | edit
>moonさん
わざわざ本館を見てくださって、ありがとう!
そして、私の知らない螺旋階段をご紹介くださって、ありがとう!!
山梨文化会館のは、手すりの白が印象的な螺旋階段ですね。
いつか見学の申し込みをして、行ってみたいと思います^^
(超有名らしい丹下健三氏を知らなかったというのは内緒です(^^;)
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/255-6d207eae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |