螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
旅0060_ある春の日の草花
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』

人んちの庭とか野原で、見かけた草花。花の名前は、知ってたり知らなかったり。だいたいピンボケ。

(〃゚∀゚)( ゚ω゚ )左の子の片思い。つくし。

ツンツンした形の、ジャスミンのつぼみ。

花が先に咲いて、葉っぱは後から。ミツバツツジ。

小さな青空みたいな色の、オオイヌノフグリ。

蜜が甘い、ホトケノザ。

ホトケノザに似た形の花。名前わかんない。知ってたら教えて。

スミレ。

スミレ。タチツボ的な?

華やかなのになぜだか陰気な雰囲気の、シャガ。

おもしろい形の木!

豆の鞘が笛になる、カラスノエンドウ。

今だけペットの、てんとうむし。もうちょっと飛ばないで~。

菜の花。
菜種油の元?それとも、油を取るのと観賞用は、品種が違ったりするのかな。

花と一緒に葉っぱも出る、山桜(たぶん…)。

下向きに垂れた枝の、枝垂れ桜(たぶん…)。

連なって咲く姿が音符みたいな、フリージア。

ぶどうをさかさまにしたような、ムスカリ。

根っこが太いのかな?花大根。

葉っぱに捕まった形のまま、冬を越したんだね。去年のセミの抜け殻。
▼スライドショー▼


人んちの庭とか野原で、見かけた草花。花の名前は、知ってたり知らなかったり。だいたいピンボケ。

(〃゚∀゚)( ゚ω゚ )左の子の片思い。つくし。

ツンツンした形の、ジャスミンのつぼみ。

花が先に咲いて、葉っぱは後から。ミツバツツジ。

小さな青空みたいな色の、オオイヌノフグリ。

蜜が甘い、ホトケノザ。

ホトケノザに似た形の花。名前わかんない。知ってたら教えて。

スミレ。

スミレ。タチツボ的な?

華やかなのになぜだか陰気な雰囲気の、シャガ。

おもしろい形の木!

豆の鞘が笛になる、カラスノエンドウ。

今だけペットの、てんとうむし。もうちょっと飛ばないで~。

菜の花。
菜種油の元?それとも、油を取るのと観賞用は、品種が違ったりするのかな。

花と一緒に葉っぱも出る、山桜(たぶん…)。

下向きに垂れた枝の、枝垂れ桜(たぶん…)。

連なって咲く姿が音符みたいな、フリージア。

ぶどうをさかさまにしたような、ムスカリ。

根っこが太いのかな?花大根。

葉っぱに捕まった形のまま、冬を越したんだね。去年のセミの抜け殻。

- 「関東地方」カテゴリの関連記事
-
- 【解体後訪問】廃0071_君津クラブ (2016/05/06)
- 旅0060_ある春の日の草花 « «
- 廃0070_旧日立航空機立川工場変電所 (2016/04/16)
Posted on 21:36 [edit]
category: 関東地方
« 【解体後訪問】廃0071_君津クラブ | 個性的な髪型のタンク(?)兄弟…インスタ2枚目 »
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/313-a8d601d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |