fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2018

04/12

Thu.

ブログランキング・にほんブログ村へ

【解体済】廃0075_愛宕下社宅 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



足尾銅山の社宅。カラミ煉瓦の防火壁が見所らしいけど、知らなったから1枚しか撮ってない。売店は入れなかった。


かわいい消火設備配置図。フォントもかわいいし、緑もオシャレ。


住宅は、かなり傷んできてる…ていうか、もしかして解体中だったのかな?


緑のトタンが使われた、公衆トイレ。(と思ったけど、違うかも?)
トイレのたびに外に行くって、かなり不便だよね?


カラミ煉瓦の防火壁。見所って知らなかったから、これしか撮ってない。
この時は特に何も思わなかったけど、犬島のカラミ煉瓦を知った今見返してみると、確かに黒くて特徴的だよなーって思う。


◎◎◎◎
◎ ◎ ◎


トタンの上が、物置になってる。 生活感のあるこの品々を、なんでこんなところに置いたんだろ。


建物に番号がついてる。この家は、十四号だって。


消防ポンプ置き場って書いてあるのかな?
消火設備配置図、防火壁、消防ポンプ。 よっぽど火事が多かったんだろうか。


がれきの上を這う植物が、レースの覆いみたいでキレイ。


植木鉢風のタイヤの積み重ね。


同じ規格の家が並んでるのって、ちょっといいよね。


建物の中に入ってみた。


カウンターがあるってことは、食堂かな?


台所。


手前にめっちゃ植物生えてるけど、室内です。


生協 愛宕下売店。


中に入りたくて建物の周りをぐるぐる回ったけど、入れなかった。


やっと開いてる扉を見つけたけど、中はこれだけw
売店の中には結局入れなかった。


▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「関東地方」カテゴリの関連記事

Posted on 21:38 [edit]

category: 関東地方

thread: 廃墟系 - janre:写真

Page top△

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/338-24d5bd56
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△