螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
【解体済】廃0013_米軍村2回目

米軍村2回目の訪問。前回入ったことの無い暗い通路のある建物に入れました。学校が前回よりひどく崩れてました。
今回のスライドショーは、加工写真で攻めてみました。
フラッシュ焚いた写真が多くて、安っぽかったからというのもあるし、まぁ、気が向いたので。

どうよ?

加工したら、殺人現場みたいに人相悪くなったよ(笑)

崩壊してきてる家。

箱入り換気扇。
箱に入れるのは、大切な娘だけでいいのでは。
換気扇なんか箱に入れちゃったら、扉閉めたままスイッチ入れるとかっていうバカげたミスをしちゃうだろうに。
箱の中だけ換気しても、しょうがないじゃんね。

換気扇のあった台所。

青とオレンジ。

加工した赤、好き。かっこよくなる。

「大至急直すこと」って書いてある。

バス停。

初めての建物、発見。

内側から見ると、こんな感じ。


L字型の通路。角の部分から、あっちとこっちの通路の写真2枚を撮りました。
フラッシュ焚いてるからある程度明るく写ってるけど、んもう、真っ暗っすから。
通路にはいくつも部屋があったけど、覗いてみることはできませんでした…と思う。忘れたけど。

通路の真ん中には、明らかに新しいゴミが。
誰かが入ってることは確かだよね。
入るにしても、ゴミなんか捨てるなよ!…と、同じ侵入者のクセに、憤ってみたり。

山と積まれた蛍光灯は、どの建物で見たんだったか。

鬱蒼とした森の中って感じでしょ。
村ですから、道もありますよ。
そして、あちこちに似たような住居が点在しているのです。

なんか、「どうぞお使い下さい」みたいな感じで、鍵が吊るしてあった。
ロールプレイングゲームなら、この鍵持って行くと重要な部屋に入れたりするんだろうけどね。
でもここは現実世界だし、きっと管理者が使っているものだろうから、写真だけ撮らせていただきました。
未加工スライドショーはこちら。

- 「関東地方」カテゴリの関連記事
-
- 【解体済】廃0014_米軍村3回目 (2013/10/25)
- 【解体済】廃0013_米軍村2回目 « «
- 【解体済】 廃0012_米軍村1回目-学校 (2013/10/23)
Posted on 09:13 [edit]
category: 関東地方
« 【解体済】廃0014_米軍村3回目 | 【解体済】 廃0012_米軍村1回目-学校 »
2012
06/02
Sat.
22:10
necopapa(necojiji) | URL | edit
すごいね
やっぱり、こんなのは北海道にはないですね
米軍の施設跡も稚内の通信所があるけど
今年の雪でだいぶ傷んだみたいで
保存活動も大変みたいです
異国の雰囲気たっぷりですね
2012
06/02
Sat.
22:38
塔子 | URL | edit
>necopapa(necojiji)さん
necojijiさんからnecopapaさんへ改名…若返ってる!?(笑)
確かにここは、異国っぽい雰囲気でした。
日本にアメリカの村をそのまま持ち込んだみたいな。
でも、取り壊されちゃったからなぁ…。残念なのです。
関東の異国風廃墟、うらやましいですか?w
でも、北海道と違って関東には、ステキ炭鉱がゴロゴロしてたりしません(笑)
やっぱり、地域によって廃墟も特色ありますね。
稚内の米軍施設は、雪で傷んだら保存活動してもらえるのですね。
北海道は、廃墟に優しいと思う。あと、廃墟に行く人にも優しいw
2013
10/26
Sat.
22:10
| | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013
10/26
Sat.
23:42
塔子 | URL | edit
>匿名さん
石鹸置き、確かに。
この家たち、ちゃんと手入れされてたら、カントリーグッズが似合う、オサレな家になりそうだよね。
テレビを扉で隠す…そんなテレビ台があったのですか!
確かに、隠したいと思う気持ちもわかるけど。開け閉めがめんどくさいじゃんね?
しかし、アメリカの換気扇が、室内の空気を循環させるだけとは…。
フィルターが汚れてきたら、室内が臭くなりそう(^^;
私の突っ込みがアホくさいと褒めてくれたけど、匿名さんの換気扇を巡る日米会話の想像も楽しいじゃないの(笑)
そんなやりとりがあって、扉をつけることになったのかもね♪
私は疑問に思っても調べたりはしないので、これからも私の代わりに、いろいろ調べたり考えたりしてください。
私はこれからも、匿名さんに褒めてもらえるよう、突っ込みを磨こうと思いますw
2013
10/27
Sun.
08:37
| | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013
10/27
Sun.
09:23
塔子 | URL | edit
>匿名さん
あはは、そういうことだったのねw
でも、大丈夫!
完全に褒め言葉として受け取ってたんでww
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/40-39c74bf2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |