螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
智内兄助『今日の作家展2004』~人間の心をめぐる表現~
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』
【2004/03/11 12:27】
私が日本で一番好きな画家、智内兄助の絵を見るために、「今日の作家展2004」に行って来ました。
その日は、ちょうど智内さんのギャラリートークもある日だったので、それを狙って行ったのです。
絵は8点、全て1980年代の、和服の女の子が描かれた作品でした。
たぶん、私が一番好きな時期の絵たちです。
点数は少ないけど、感動でした!
私は、写実的で幻想的で美しい絵が好きな傾向があります。
智内さんの絵は、まさにそれです!
女の子はリアルに描かれつつも、顔には、色彩があまりありません。
それでいて、表情がすごく印象深いので、艶やかな着物の色に、顔が負けてない。
それがすごく、いい感じです。
生で見るとね、絵の質感が、よくわかるんです。
智内さんは特に、和紙に描いたりとか、紙や布を画面に貼り付けたりするので、そーいうのが近くで見れるのは、でこぼことかがよく見えて、楽しかったです。
ギャラリートークは、絵が展示されている部屋で行われました。
すぐ近くに、初めて見る智内さんが立って、お話をしています。
時々、質問をする人がいたり、智内さんの方から質問をしてきたり、アットホームな感じでした。
友だちのTちゃんは、「智内さんの絵を初めて見た人」で手を挙げて、智内さんから印象を尋ねられてました!
なにやら内容のいいことを答えて、智内さんから「絵を描くの?」と聞かれたりしてましたw
そしてそして、智内さんから、智内さんの絵が表紙に使われている本を、記念にもらっちゃったのです!!
↑いただいたの、この本だったと思う。
私が羨望のまなざしで見ていたら、後でその本を私にくれましたけどねw
Tちゃん、マジで、ありがとう!!!
今考えると、サインもらっとけばよかったなぁ。その本に。
トークの後も、智内さんは会場に残ってくれました。
みんな、それぞれに、智内さんに話し掛けたりしています。
私もちょっと、お話させてもらっちゃいましたww
あ~、超感動!!
あと、もう1つ感動したのが、絵のモデルになっている智内さんの長女の久美子さんが、なんと、会場に来ていたのです!
初めて実物を見ることができた私は、感動のあまり、涙ぐんでしまいましたよ。
もう、かれこれ15年もの間、私は絵の中の久美子さんに惚れていたのですから。
久美子さん、24才だって。絵の中では、子供なんですけどねw
昏く妖しい色気の絵の印象とはかなりちがう、清楚な明るさを感じさせる女性でした。
絵と共通するのは、きれいな顔立ちだと言うこと。
智内さんに会えるのはものすごく楽しみにしていたけど、まさか久美子さんまで見ることができるなんて、もう、ほんとーのほんとーに幸せな一日でございました。
しかも、会場で智内さんの熱烈なファンの女性(Kさん)と、お話しました。
そして、智内さんの写真を撮っていた彼女に私が、写真をヤキマシして送って欲しいと頼むと、なんと!智内さんにおねだりして、私と智内さんを一緒に写真に撮ってくれたのです!!
あ~ん、うれしすぎです!!
智内さん情報をいろいろと教えてくださったり、楽しくおしゃべりできました。
そして、その写真がおととい届いて、おまけとして智内さんの絵の写真やちらしも入れてくれてました!
Kさん、本当にありがとう!!
【2004/03/11 12:27】
私が日本で一番好きな画家、智内兄助の絵を見るために、「今日の作家展2004」に行って来ました。
その日は、ちょうど智内さんのギャラリートークもある日だったので、それを狙って行ったのです。
絵は8点、全て1980年代の、和服の女の子が描かれた作品でした。
たぶん、私が一番好きな時期の絵たちです。
点数は少ないけど、感動でした!
私は、写実的で幻想的で美しい絵が好きな傾向があります。
智内さんの絵は、まさにそれです!
女の子はリアルに描かれつつも、顔には、色彩があまりありません。
それでいて、表情がすごく印象深いので、艶やかな着物の色に、顔が負けてない。
それがすごく、いい感じです。
生で見るとね、絵の質感が、よくわかるんです。
智内さんは特に、和紙に描いたりとか、紙や布を画面に貼り付けたりするので、そーいうのが近くで見れるのは、でこぼことかがよく見えて、楽しかったです。
ギャラリートークは、絵が展示されている部屋で行われました。
すぐ近くに、初めて見る智内さんが立って、お話をしています。
時々、質問をする人がいたり、智内さんの方から質問をしてきたり、アットホームな感じでした。
友だちのTちゃんは、「智内さんの絵を初めて見た人」で手を挙げて、智内さんから印象を尋ねられてました!
なにやら内容のいいことを答えて、智内さんから「絵を描くの?」と聞かれたりしてましたw
そしてそして、智内さんから、智内さんの絵が表紙に使われている本を、記念にもらっちゃったのです!!
![]() |
↑いただいたの、この本だったと思う。
私が羨望のまなざしで見ていたら、後でその本を私にくれましたけどねw
Tちゃん、マジで、ありがとう!!!
今考えると、サインもらっとけばよかったなぁ。その本に。
トークの後も、智内さんは会場に残ってくれました。
みんな、それぞれに、智内さんに話し掛けたりしています。
私もちょっと、お話させてもらっちゃいましたww
あ~、超感動!!
あと、もう1つ感動したのが、絵のモデルになっている智内さんの長女の久美子さんが、なんと、会場に来ていたのです!
初めて実物を見ることができた私は、感動のあまり、涙ぐんでしまいましたよ。
もう、かれこれ15年もの間、私は絵の中の久美子さんに惚れていたのですから。
久美子さん、24才だって。絵の中では、子供なんですけどねw
昏く妖しい色気の絵の印象とはかなりちがう、清楚な明るさを感じさせる女性でした。
絵と共通するのは、きれいな顔立ちだと言うこと。
智内さんに会えるのはものすごく楽しみにしていたけど、まさか久美子さんまで見ることができるなんて、もう、ほんとーのほんとーに幸せな一日でございました。
しかも、会場で智内さんの熱烈なファンの女性(Kさん)と、お話しました。
そして、智内さんの写真を撮っていた彼女に私が、写真をヤキマシして送って欲しいと頼むと、なんと!智内さんにおねだりして、私と智内さんを一緒に写真に撮ってくれたのです!!
あ~ん、うれしすぎです!!
智内さん情報をいろいろと教えてくださったり、楽しくおしゃべりできました。
そして、その写真がおととい届いて、おまけとして智内さんの絵の写真やちらしも入れてくれてました!
Kさん、本当にありがとう!!
- 「絵の感想」カテゴリの関連記事
-
- 【画家】 橋本 不二子 (2012/07/10)
- 智内兄助『今日の作家展2004』~人間の心をめぐる表現~ « «
- 【画家】智内兄助 (2012/07/08)
Posted on 16:00 [edit]
category: 絵の感想
thread: 美術館・博物館 展示めぐり。 - janre:学問・文化・芸術
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/53-352cd430
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |