螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
サイト開設から今までの、更新履歴みたいなもの。
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』
10日ほど前、1年ぶりに本館のごあいさつを更新しました。
どうせ誰も見てくれないだろうから(笑)、ブログの方にも同じ文章を載せておこうかと思いまして。
どうせだったら、昔のブログに書いていた廃墟サイト関連記事もプラスして記録残しておこうと思い、探し出しました。
読み返してみると、なんか懐かしいな。
それでは、どーぞ!
▼
廃墟サイト、作っちゃいました。
スライドショーにすると、写真のかっこよさが5割増くらいになる気がします(笑)
廃墟以外の写真もスライドショーにしたくなる気が…(^^;
まぁ先のことは分かりませんが、とりあえず廃墟サイトってことで。
よろぴこ☆
2008/01/25
***(旧サイト名)に、サイトマップなんてシャレたもんを作っちゃったんだよねー。
トップページには、あんまり色々ごちゃごちゃ置きたくなかったから、サイトマップからあちこちに飛んでもらうことに。
以前から欲しいと思ってたスライドショー一覧も、がんばって作ってみたし。
なんかー、本格的っぽくなってー、超うれしいんですけどー。
あれだな。これだけ本物っぽいのが上手に作れるんだから、HP作る仕事でもやっちゃおうかな。才能に満ち溢れてる自分が怖いww
とか、ひとりで盛り上がっております。
この記事に誰もコメントくれなかったら、ちょっとは現実を見詰めることができるかしら。
いや、ムリかもなー。お調子モードに入っちゃってるからw
事実今までだって、掲示板に全然カキコミ無くても、メゲるどころが嬉々として更新続けてますからね。
いいんです。私にとってHPとかブログとか、自己満足ですから。自分が楽しければいいの!
ともかくまぁ、一度覗いてみてやってくださいまし。
コメントくれなくても、気にしないからw
2008/03/22
***(旧サイト名)へ、ようこそ。
前回の更新から1年半。放置し過ぎて前のサイトが削除されちゃってから、多分1年くらいかな?ようやく気が向いたので、若干縮小して再開してみます。
今のところ、コメントもメールも受け付けていない、かなり閉じた感じのサイトです。
URLも、もしかしたらまた事情によって変更になるかもしれません。
そんな不安定なサイトですが、よかったら見てやってください。
熱しやすく醒めやすい気質なので、廃墟もそのうち飽きるんだろうなーと思っていましたが、最初に廃墟に行ったのが2004年なので、案外長続きしてますね。
全国の、いや、できれば世界中の、いろんな廃墟に行きたい~!
しかし、情報収集が大嫌いなので、なかなか新しい廃墟に行くことができないのであります。しょんぼり。
2010/07/26
螺旋階段へ、ようこそ。
こんな辺鄙なサイトに来てくださって、どうもありがとう(笑)
前回の更新から、10ヶ月。
サイト名とURLを変更し、しかも以前紹介していた廃墟も最初から紹介し直すという…。
3歩進んで2歩戻るどころか、29のスライドショーを作っていたのにゼロから始めるので、3年半かけてやっと歩いた29歩を一気に全部戻ってしまったですよ。うふ。
ていうか、10ヶ月前にサイト再開してから、1つしか新しい廃墟を紹介してないことにビックリ!
何やってたんだろうねー、私。
今度はがんばる!…かも知れない。がんばれるといいなぁ…。
多分、相変わらず、超マイペースだと思います。
コメントいただいても、基本的にお返事は書きません。
(廃墟の名前とか歴史とかの情報コメントいただけた場合は、お礼コメントはすると思います。)
でも、返事は書かなくてもブログのコメント欄は閉じないことにしたし メールフォームもつけて、前よりちょっとは開いたサイトにしてみました♪
まぁ、かなり限られた方しか覗いてくれないこととは思いますが、とりあえず今は、それでいいのです!
また気が向いたら気が向いた時だけ、野心的に(笑)、ガシガシとがんばります。
2011/06/05
例によってしばらく放置気味でしたが、ここ数日、久々にやる気スイッチ入ってます。
久々過ぎて、更新のやり方をすっかり忘れてた(爆)
しかし、なんだろう。この「ごあいさつ」を見てみると、6~7月はわたくし、サイト更新の意欲に燃える時期なようですな。
廃墟スライドショーと旅スライドショーをわけた形式にしてみたのが、去年の10月頃かな?
せっかくあちこち行ったんだから、廃墟だけでなく廃墟以外の写真も形にしたいじゃないか!がんばろうじゃないか!と思い立ち、以来、試行錯誤しております。
試行錯誤し過ぎて、また進んでは戻りを始めちゃって(やや戻り気味)、おいおい大丈夫かよ…と自分で自分につっこみつつ、ここ数日、がんばっております。
すぐ燃え尽きるかもしれないけど、そしたらまた次のやる気スイッチが入る時まで、冬眠するだけです。
焦らずに。マイペース、マイペース。
コメントも、いただいたらお返事書けてますねー。えらい?あ、当然ですね、はい。
いくつかの理由から、こちらからコメントさせていただくことは殆ど無いと思いますが、そのへんもまたいつか変わってくる日が来るかもしれませんね。
とにかく、その時の気持ちに素直でいたいので。マイペースをお許し下さい。
2012/06/30
10日ほど前、1年ぶりに本館のごあいさつを更新しました。
どうせ誰も見てくれないだろうから(笑)、ブログの方にも同じ文章を載せておこうかと思いまして。
どうせだったら、昔のブログに書いていた廃墟サイト関連記事もプラスして記録残しておこうと思い、探し出しました。
読み返してみると、なんか懐かしいな。
それでは、どーぞ!
▼
廃墟サイト、作っちゃいました。
スライドショーにすると、写真のかっこよさが5割増くらいになる気がします(笑)
廃墟以外の写真もスライドショーにしたくなる気が…(^^;
まぁ先のことは分かりませんが、とりあえず廃墟サイトってことで。
よろぴこ☆
2008/01/25
***(旧サイト名)に、サイトマップなんてシャレたもんを作っちゃったんだよねー。
トップページには、あんまり色々ごちゃごちゃ置きたくなかったから、サイトマップからあちこちに飛んでもらうことに。
以前から欲しいと思ってたスライドショー一覧も、がんばって作ってみたし。
なんかー、本格的っぽくなってー、超うれしいんですけどー。
あれだな。これだけ本物っぽいのが上手に作れるんだから、HP作る仕事でもやっちゃおうかな。才能に満ち溢れてる自分が怖いww
とか、ひとりで盛り上がっております。
この記事に誰もコメントくれなかったら、ちょっとは現実を見詰めることができるかしら。
いや、ムリかもなー。お調子モードに入っちゃってるからw
事実今までだって、掲示板に全然カキコミ無くても、メゲるどころが嬉々として更新続けてますからね。
いいんです。私にとってHPとかブログとか、自己満足ですから。自分が楽しければいいの!
ともかくまぁ、一度覗いてみてやってくださいまし。
コメントくれなくても、気にしないからw
2008/03/22
***(旧サイト名)へ、ようこそ。
前回の更新から1年半。放置し過ぎて前のサイトが削除されちゃってから、多分1年くらいかな?ようやく気が向いたので、若干縮小して再開してみます。
今のところ、コメントもメールも受け付けていない、かなり閉じた感じのサイトです。
URLも、もしかしたらまた事情によって変更になるかもしれません。
そんな不安定なサイトですが、よかったら見てやってください。
熱しやすく醒めやすい気質なので、廃墟もそのうち飽きるんだろうなーと思っていましたが、最初に廃墟に行ったのが2004年なので、案外長続きしてますね。
全国の、いや、できれば世界中の、いろんな廃墟に行きたい~!
しかし、情報収集が大嫌いなので、なかなか新しい廃墟に行くことができないのであります。しょんぼり。
2010/07/26
螺旋階段へ、ようこそ。
こんな辺鄙なサイトに来てくださって、どうもありがとう(笑)
前回の更新から、10ヶ月。
サイト名とURLを変更し、しかも以前紹介していた廃墟も最初から紹介し直すという…。
3歩進んで2歩戻るどころか、29のスライドショーを作っていたのにゼロから始めるので、3年半かけてやっと歩いた29歩を一気に全部戻ってしまったですよ。うふ。
ていうか、10ヶ月前にサイト再開してから、1つしか新しい廃墟を紹介してないことにビックリ!
何やってたんだろうねー、私。
今度はがんばる!…かも知れない。がんばれるといいなぁ…。
多分、相変わらず、超マイペースだと思います。
コメントいただいても、基本的にお返事は書きません。
(廃墟の名前とか歴史とかの情報コメントいただけた場合は、お礼コメントはすると思います。)
でも、返事は書かなくてもブログのコメント欄は閉じないことにしたし メールフォームもつけて、前よりちょっとは開いたサイトにしてみました♪
まぁ、かなり限られた方しか覗いてくれないこととは思いますが、とりあえず今は、それでいいのです!
また気が向いたら気が向いた時だけ、野心的に(笑)、ガシガシとがんばります。
2011/06/05
例によってしばらく放置気味でしたが、ここ数日、久々にやる気スイッチ入ってます。
久々過ぎて、更新のやり方をすっかり忘れてた(爆)
しかし、なんだろう。この「ごあいさつ」を見てみると、6~7月はわたくし、サイト更新の意欲に燃える時期なようですな。
廃墟スライドショーと旅スライドショーをわけた形式にしてみたのが、去年の10月頃かな?
せっかくあちこち行ったんだから、廃墟だけでなく廃墟以外の写真も形にしたいじゃないか!がんばろうじゃないか!と思い立ち、以来、試行錯誤しております。
試行錯誤し過ぎて、また進んでは戻りを始めちゃって(やや戻り気味)、おいおい大丈夫かよ…と自分で自分につっこみつつ、ここ数日、がんばっております。
すぐ燃え尽きるかもしれないけど、そしたらまた次のやる気スイッチが入る時まで、冬眠するだけです。
焦らずに。マイペース、マイペース。
コメントも、いただいたらお返事書けてますねー。えらい?あ、当然ですね、はい。
いくつかの理由から、こちらからコメントさせていただくことは殆ど無いと思いますが、そのへんもまたいつか変わってくる日が来るかもしれませんね。
とにかく、その時の気持ちに素直でいたいので。マイペースをお許し下さい。
2012/06/30
- 「ブログ・サイト」カテゴリの関連記事
-
- ***(旧サイト名) 一周年 (2012/07/12)
- サイト開設から今までの、更新履歴みたいなもの。 « «
- 始めます。初めまして。 (2011/06/04)
Posted on 16:46 [edit]
category: ブログ・サイト
« ***(旧サイト名) 一周年 | 【画家】 橋本 不二子 »
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/57-daad107b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |