fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

螺旋階段(別館)

廃墟と旅。古びた建物大好き!

2012

07/18

Wed.

ブログランキング・にほんブログ村へ

旅0010_首都圏外郭放水路 

◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』



なんでもないようなグラウンドの下に隠された、神殿のような地下施設が。周辺地域が洪水にならないための施設です。


首都圏外郭放水路とは、周辺が洪水にならないための施設です。


そのための機械のひとつ。


水を溜める場所。
強度を保つために、柱がたくさんある…と説明してもらったような。


地下神殿みたいって、よく言われるらしいけどホント、そんな感じ。


こんな階段もついてます。


地下施設の上には、なんでもないようなグランドが。
地下にすごい施設を隠してるなんて、思えないでしょ?


下のトンネルに降りるためのエレベーターの中には、


頭上に健康ブラ下がり棒有り
背筋伸ばして気分スッキリ・体調バッチリ
という張り紙が。そして、


実際、こんな風にぶら下がれる、ぶら下がり棒が設置されているのでありました。


ぶら下がり健康器のあるエレベーターで降りると、下のトンネルには駐輪場が!地下なのに自転車!


なにしろ、ものすごく広いトンネルなんです。
作業をする人達は、自転車でトンネル内を移動するんだそうです。


入坑者一覧表。


見学を希望される方は、こちらに詳細が出てます。
以前は、見学条件に、『階段約100段を自力で歩行できる方』ってあって笑えたんだけど、今はもうその条件なくなっちゃったかな?
まぁ、階段の上り下りをがんばる価値はあると思いますよ。


▼スライドショー▼
首都圏外郭放水路


▼ブログ村・廃墟ランキング▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
▼ツイート?▼ 
 
「関東地方」カテゴリの関連記事

Posted on 22:04 [edit]

category: 関東地方

thread: 美術館・博物館 展示めぐり。 - janre:学問・文化・芸術

Page top△

コメント:投稿

Secret

Page top△

トラックバック URL

→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/63-e3be371f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page top△