螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
廃0027_検見川社宅
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』

外観のみ。検見川送信所の社宅跡地だと思う。その後NTTの社宅が新しく建てられ、それが廃墟になり、現状は不明。

検見川送信所でお会いした昔の職員の子供さんから、近くに送信所の社宅だったところがあると聞いて、行ってみました。
なるほど、ここだな。

送信所時代の社宅建物はもう無く、同じ場所に新しくNTTの社宅が建てられて使われてたみたいなんだけど、それが廃墟になってました。
いや、確実じゃないんだけど、人が出入りできないように柵で囲ってあったので、多分廃墟になってたんだと思う。
今検索してみると、NTT検見川社宅って出てくるから、もしかしたら改装してただけで、また今は使ってるのかも。

とにかく、NTTに管理されてます。
私が行ったのは、もう何年も前のことなので。
近況ご存知の方、情報プリーズ。

こんなデカいのが、何棟も丸ごと柵で囲まれてて、「まだ新しいのになぁ」って、もったいなかったです。

唯一、自転車置き場だけが、生活の名残を見せてくれました。
外見のみで、しかも全然廃墟っぽくなくて、ごめんよ。
あちこち行ってると、たまには(いや、結構かな)こういうのもあるんです。
▼スライドショー▼


外観のみ。検見川送信所の社宅跡地だと思う。その後NTTの社宅が新しく建てられ、それが廃墟になり、現状は不明。

検見川送信所でお会いした昔の職員の子供さんから、近くに送信所の社宅だったところがあると聞いて、行ってみました。
なるほど、ここだな。

送信所時代の社宅建物はもう無く、同じ場所に新しくNTTの社宅が建てられて使われてたみたいなんだけど、それが廃墟になってました。
いや、確実じゃないんだけど、人が出入りできないように柵で囲ってあったので、多分廃墟になってたんだと思う。
今検索してみると、NTT検見川社宅って出てくるから、もしかしたら改装してただけで、また今は使ってるのかも。

とにかく、NTTに管理されてます。
私が行ったのは、もう何年も前のことなので。
近況ご存知の方、情報プリーズ。

こんなデカいのが、何棟も丸ごと柵で囲まれてて、「まだ新しいのになぁ」って、もったいなかったです。

唯一、自転車置き場だけが、生活の名残を見せてくれました。
外見のみで、しかも全然廃墟っぽくなくて、ごめんよ。
あちこち行ってると、たまには(いや、結構かな)こういうのもあるんです。

- 「関東地方」カテゴリの関連記事
-
- 【解体後訪問】関東帝国ヒューム管埼玉工場 (2012/09/27)
- 廃0027_検見川社宅 « «
- 廃0020_傾いた工場 (2012/07/24)
Posted on 08:00 [edit]
category: 関東地方
« 関東から富山まで廃屋見に行ってきました(笑) | 廃0024_落ちそうな食堂 »
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/80-8ce58fbc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |