螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
関東から富山まで廃屋見に行ってきました(笑)
たくさん書く気力は無いんで、さらっとだけだけど、旅行の報告を。
富山の美術展に行くついでに廃墟に行く旅、無事に終えてます。
美術展はまあまあ、美術館は最高、そして目的地にしてたデカい廃墟には嫌われてしまい、たまたま見つけた廃屋2件だけ見てきました。
わざわざ関東から富山まで行って廃屋2件だけってどうなの?って思う方もいるだろうけど、マジ楽しかったっす。
長距離運転は激烈に疲れたけど、行った甲斐があったよ。
今回の旅で、改めて思った。
私って本当に、廃墟が好きなんだなぁ。
廃屋2件はどちらも生活感がバリバリ残ってる ものすごい私好みの廃屋で、見つけてドキドキ、入ってる間中ドキドキ、出てきてもドキドキって、ドキドキしっぱなしなぐらい楽しかった。殆ど恋だね、これは(笑)
ここしばらく廃墟から遠ざかった生活をしていて、熱しやすく冷めやすい私の廃墟熱も冷めてきてるんだろうと思ってた。
実際、何としても行きたいって気持ちは、無くなってきてるし。
だけど、やっぱり好きなんだ。やっぱり好きなんだあああああ!
自宅サーバーの不調(復帰の見込み無し)で廃墟サイトの更新できないのが残念だけど、とりあえず自分の目で見て体で雰囲気を感じて、廃墟を堪能してきました。
という日記を、2009年に書いてます。
あー、行ったわ、富山。
美術展に行ったのも、廃屋に行ったのも覚えてる。
でも、目的地にしてたデカい廃墟ってのが、どこだったのか思い出せない…。
どういういきさつで嫌われてしまったのかも覚えて無かったんだけど、当時の写真を見たら、思い出した。
なんか山の中にある廃墟で、まずはなかなか見つけられなかったし、ようやく見つけて入ろうと思ったら、管理(点検?)の人と会っちゃったんだった。
で、入っちゃダメだよって言われて。
その人が帰るまで待とうと思ったんだけど、なかなか帰らなくて、諦めたんだった。
しかし、なんていう廃墟だったかな…。産業系だったとは思うんだけど。
まあいいや。そのうちにちゃんと調べよう。どうやって調べるかは、その時に考えよう。
Posted on 22:11 [edit]
category: 文書メイン
« 拍手ありがと | 廃0027_検見川社宅 »
2012
09/17
Mon.
21:37
2012
09/17
Mon.
21:42
塔子 | URL | edit
>JUNK5:55さん
それはもしかして、案内してくださるってことかしら!?
だとしたら、すごくうれしいんだけどw ←(ええ、私は厚かましい性格ですとも!)
ところでJUNK5:55さんは、私が行きたかったデカい廃墟がどこだか、わかるのかな?
2012
09/18
Tue.
18:40
2012
09/18
Tue.
20:45
塔子 | URL | edit
>JUNK5:55さん
ありがと!
石川県方面にお邪魔する時は、声かけさせてもらいますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
ヒントが「デカい廃墟」だけじゃ、やっぱりわからないかぁ…。
そのうち気が向いたら調べます。
調べてもわからなかったら、その廃墟は諦めて、別のところに行くってことでw
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/84-36e880e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |