螺旋階段(別館)
廃墟と旅。古びた建物大好き!
廃墟じゃ無かった
◎当ブログ初めての方はお読み下さい >> 『自己紹介』
ドライブしてたら、廃店舗が10件くらい固まってるところを見つけました。
その10件くらいはみんな同じ作りで並んでて、全部シャッター下りて不動産屋の貼り紙がしてありました。
同じ敷地内に、10件からは独立した廃っぽい建物があって、そこはガラス張りだったんですよ。
ガラス窓から中を覗くと、手工芸の体験教室みたいな所で、テーブルの上は次の生徒さんのための用意をしたままでした。
昨日まで営業してて、明日また開店しそうな雰囲気。
でも窓にかかったレースのカーテンは風化でボロボロになっていて、やっぱ廃墟なんだろうなぁと思いつつ、回りを一周。
そしたら、鍵が開いてるドアがひとつだけあって、中に入るとそこは物置場のようでした。物置には雑多な物が積まれていて、隣の和室は住居だったのかなと思われましたが、物が高く積まれているため、和室に入るのは困難でした。
まぁどうしても中に入りたいって感じでもなかったので、物置から和室の写真をちらりと撮って、すぐ外に出ました。
すると、一台の車がこちらに…。車から降りた人は、今私が入っていた建物に入って行き、店内に灯りをつけ、うろうろしてるではありませんか!!
なんとまぁ、私は現役の店に不法侵入しちゃったっぽいです。
あーびっくりした。
店の人はこっちを見ていたけれど、私が建物に侵入したのは見ていなかったのか、特に怒ったり追いかけて来る様子はありませんでした。
時々廃墟と現役の区別がつかず、ドッキリすることがあるんだよね。
気をつけなくちゃいけないなぁ。
ドライブしてたら、廃店舗が10件くらい固まってるところを見つけました。
その10件くらいはみんな同じ作りで並んでて、全部シャッター下りて不動産屋の貼り紙がしてありました。
同じ敷地内に、10件からは独立した廃っぽい建物があって、そこはガラス張りだったんですよ。
ガラス窓から中を覗くと、手工芸の体験教室みたいな所で、テーブルの上は次の生徒さんのための用意をしたままでした。
昨日まで営業してて、明日また開店しそうな雰囲気。
でも窓にかかったレースのカーテンは風化でボロボロになっていて、やっぱ廃墟なんだろうなぁと思いつつ、回りを一周。
そしたら、鍵が開いてるドアがひとつだけあって、中に入るとそこは物置場のようでした。物置には雑多な物が積まれていて、隣の和室は住居だったのかなと思われましたが、物が高く積まれているため、和室に入るのは困難でした。
まぁどうしても中に入りたいって感じでもなかったので、物置から和室の写真をちらりと撮って、すぐ外に出ました。
すると、一台の車がこちらに…。車から降りた人は、今私が入っていた建物に入って行き、店内に灯りをつけ、うろうろしてるではありませんか!!
なんとまぁ、私は現役の店に不法侵入しちゃったっぽいです。
あーびっくりした。
店の人はこっちを見ていたけれど、私が建物に侵入したのは見ていなかったのか、特に怒ったり追いかけて来る様子はありませんでした。
時々廃墟と現役の区別がつかず、ドッキリすることがあるんだよね。
気をつけなくちゃいけないなぁ。
- 「文書メイン」カテゴリの関連記事
-
- 長い長いエスカレーター (2012/10/12)
- 廃墟じゃ無かった « «
- 関東から富山まで廃屋見に行ってきました(笑) (2012/09/16)
Posted on 09:00 [edit]
category: 文書メイン
« 【解体後訪問】関東帝国ヒューム管埼玉工場 | 廃0031_水原廃屋 »
2012
09/30
Sun.
14:57
マーク | URL | edit
はじめまして。
僕も以前、廃レストランだと思い写真を撮ろうとしたら、
店舗と繋がっている住居部分に人が住んでいて慌てたことがあります(笑)
それ以来、建物の見た目や思い込みで判断しないようになりました^0^;
2012
09/30
Sun.
20:29
塔子 | URL | edit
>マークさん
はじめまして!
マークさんも、似たような経験をされたことがあるのですね。ドッキリしますよねー!
でも、それで学習して、建物の見た目や思い込みで判断しないようになったのなら、いい経験になりましたね。
私は、すぐ忘れちゃうので、相変わらずです(^^;
ほんと、気をつけなくちゃ…。
コメント:投稿
トラックバック URL
→http://0rasenkaidan0.blog114.fc2.com/tb.php/96-30e11a3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |